【iPhone SE2 → iPhone 16e】iPhone SE2卒業。16eで手に入れたバッテリーの安心感。


こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。


iPhone SE(第二世代)を限界まで使い倒していた私です。


いやー、ずっと待ってたんですよ。「SE第四世代、そろそろ来るでしょ?」って。

でも気がつけば、2025年。

……出ない!来ない!何なら噂すらフェードアウトしてる!


そんな中、登場した「iPhone 16e」。

「eって何!? energyのe? economyのe?」なんて思いながら、話題になってるのを見てみると──


約10万円。16シリーズの中では最安。

でも……

「これならちょっと足してノーマルの16の方がよくない?」という評価もチラホラ。

確かに、そんな声もわかる。わかるよ。


でも、私の決め手はコレでした。


バッテリーが持ちが良い!


SE2の私のiPhone、もはや「電池持たない選手権」優勝候補。

フル充電しても、YouTubeを見ていたらあっという間に電池切れ。

最近は1日3回充電してました。もはや育ててるのか看取ってるのかわからない状態。


だから、バッテリー持ち最重要!


16eはカメラが単眼?問題なし。

シンプルデザイン?むしろ好き。

片手操作?……それはまぁ、SEに慣れてたせいで大きく感じるけど、慣れればOK!


そして決定打がこれ。


irumoのMNPキャンペーンで、半年維持費込み約8万円でゲット可能!


そして最近発表された「irumo、6月で終了」の衝撃。

「これは…今動かなきゃ後悔するやつでは?」と、ついにポチッとやっちゃいました。


数日で届きました。


irumoの0.5GBで550円で6ヶ月運用予定。

MNPしたのは自宅連絡用のpovoだったので、低容量でも問題ありません。

iPhoneで利用する自分のメイン回線は、マイネオのままなのでもちろん問題なし。

iPhone16eです。


この背面のつや消しな感じがモロ好みです。


届いてすぐにデータ移行も完了。


LINEも移行できたし、モバイルSuicaもバッチリ。

久々の新しいiPhone、画面デカいけどなんか新鮮。

そして何より……


充電回数、1日1回で済むって感動!!


当たり前すぎるけど、感動しちゃいました。

まだ使い始めたばかりですが、今のところ大満足ですニコニコ


ということで、iPhone SE2から16eに乗り換えた記録でした。

SEユーザーで「次どうしよう…」と悩んでる方には、16e、けっこうアリかもしれませんよ?