こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。
今日はある用事があり、仕事を休みました。
その用事が思ったより早く終わったので、とある金融機関の口座を解約することにしました。
子供の学費(給食代?)の引き落とし用に開設した地元の金融機関の口座です。(学校指定!)
昨年、指定金融機関が、ゆうちょ銀行に変更されることになりました。
おそらく手数料が高くなったか、もしくはマイナーな地元の金融機関ではなくメジャーな金融機関にしてほしいという要望があったのかな?と予想されます。
ところが!私は口座の断捨離でゆうちょ銀行の口座を解約していました。
なので、再度ゆうちょ銀行の口座を作る手間と時間がかかりました。
楽天銀行や住信SBIネット銀行も選べるようにしてください

そろそろ地元の金融機関の口座は解約しても問題ないかなと思い、久々に通帳記帳して確認しました。
去年の11月から引き落としがされていなかったため、早速解約しました。
解約時の残金はコンビニATMから住信SBIネット銀行に入金しました。
不要な口座がなくなって、少しスッキリしました
話は変わって、先日解約手続きをしたあおぞら銀行。
残高をゼロにしてから解約書類を送りましたが、ちょうど2月が普通預金の利息の入金月だったようで、利息が入金されていました。
5,387円。
さすが普通預金0.2%!
最近、話題のあおぞら銀行ですが、利息の還元についてはメガバンクや地方の銀行よりも存在価値があると思います。
自分は口座整理のために解約しましたが、これまでありがとうございました
入金のあった3日後に、解約書類で指定した住信SBIネット銀行の口座に全額が振り込まれていたようで、あおぞら銀行の口座が解約されていました。
ちなみに、無料振込回数はゼロ回でしたが、利息の他行口座への振り込みに手数料は取られていませんでした。
あおぞら銀行の口座も正式に解約され、スッキリしました