こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。
息子の腕時計の電池が切れていたので交換しました。
通称「チプカシ」チープカシオ。
シンプルなデザインが自分好みで数年前に息子用に買いました。
1,000円ちょっとだったはずですが、一時人気になり定価より高く売っている人もいた気がします。
フォントもかわいい。
ダイソーで買ってきた電池「SR626」110円。
相変わらずダイソーさん、さすがです
蓋は工具がなくても開きました。
周囲に薄いゴムパッキンが入っていますが、蓋の密着性が高くないので、水に潜るのはやめた方が良さそうです。
早速新しい電池を入れて
時間を合わせて完成です。
あ、こんな簡単なことですが、息子にやらせれば良かった〜。
わが家の家訓(?)「時計の電池交換は自分でやるべし」
ちなみに、昔、自分へのご褒美にロレックスを買いましたが、すぐに失くしてしまいました
悲しくて悔しくて、それから長い期間、腕時計なし生活でした。
数年前に数万円程度のシンプルな腕時計を買いましたが、スマホをチラチラ見る訳にはいかない仕事の場面でたまに着ける程度です。
別に息子のチプカシでも機能的には問題ないんですよね。
とは言え、時計好きな人の気持ちもわかるし、個人の嗜好の問題なので人様のことをどうこう言うつもりはありません。
自分の場合は、中途半端に見栄を張ったり、人の目を気にするぐらいなら、着けなくてもいいやと改めて思いました。