こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。
久しぶりに自分の実家に子供と遊びに行きました。(妻は用事があり別行動)
母から「よくわからないから見て」とカード会社からのお知らせを渡されました。
ん?カード会社の変更?
継続希望しない場合は、6月末までに知らせろ?
年会費は親カードが、約1,400円、ETCは500円弱?
なんだこれ??
自分
「母さん、このクレジットカード使ってるの?」

母
「全然使ってないよ。車屋さんがETCカード作るのに必要だからって言われて作ったのよ。」

自分
「前に聞いた時、年会費無料って言ってなかった?」

母
「そうだよ。無料だったと思う。」

自分
「年会費取られてるみたいだよ!しかもカード会社が変わるから、継続しない場合は6月末までにハガキを返信しておけば年会費取られなかったみたい!もう7月に引き落とされてるよ!」

親カードはもちろん、ETCカードもこれまでほとんど使っていない、これからも使わないということなので、まとめて解約することにしました。
電話で名義人の父親が本人確認された後、自分と交代です。
自分
「うちの親は高齢でよくわからないから書類もそのままにしていたんですよ。息子の私が来て、今日初めて見たんです。これまでの年会費はともかく、連絡しないとカード会社が自動で変更するのは不親切じゃないですか!?7月に引き落とされた年会費は返金してください!」

カード会社
「少々お待ちください。(しばらくして)上の者に確認しまして、今回の年会費は返金させていただきます。」

ということで、カードを解約しました。
それにしても許せないのは車屋(スズキのディーラー)です。
確かにETCカードの年会費は、以前のカード会社では無料だったようです。(新しいカード会社は有料)
しかし、親カードの年会費は約1,400円かかっていました。
「ETCカードが無料」というのは事実ですが、うちの両親は、親カードも含めて無料だと勘違いしていました。
知らずに10年以上支払っていたらしく、しかもETCはほとんど使わなかったらしいので、ETCによる割引よりもカードの年会費の方が多くなっていました。
他にも同じようなクレジットカードがないか確認したところ、家電量販店のカードをよくわからず作って、毎年1,000円強を引き落とされていました。
こちらもクレジットカードの年会費は無料ですが、家電の長期保証料金として毎年取られているとのこと。
長期保証が必要な家電は買っていないということなので、もちろんこちらのカードもすぐに電話して解約。
どちらのカードもどこかに無料という言葉が入っていて、高齢者を勘違いさせる作戦としか思えません

以前、親に聞いた時に無料だと言っていたので安心していたのですが、まさかのトラップでした。
みなさんもお気をつけください
