こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。
今日はお盆ということで、私(夫)の両親とわが家の6人で墓参りに行ってきました。
わが家のお墓は、車で20分程度の場所にあります。
ここ数年は予定が合わなかったこともあり、わが家にとっては久しぶりのお墓参り。
母は、年間の管理費(?)のようなものとして1万円強、その他に4,000円ぐらいお寺に支払っていました。
なるほど、将来は自分が毎年1万5千円ぐらい支払うことになるのかな?と考えたりしました。
最近は「墓仕舞い」という言葉も耳にすることがあり、自分も興味がありますが、高齢の両親を不安にさせてもいけないので、余計なことは言わないようにしました。

その後は、くら寿司で昼ごはん。
親が奢ってくれるということでしたが、珍しくプチ親孝行として自分が支払いました。

と言っても、食べ盛りの長男がバクバク食べていたので、両親分は3,000円ぐらいかな?
とはいえ、自分も大人になったなー

長女はポケモンのマグネットなどがもらえて喜んでいたし、まあ良いお金の使い方でしょう。
お昼に豪遊(?)してしまったのと食べすぎてしまったので、夕食はうどんなどで軽くすませるつもりです。
