6%還元は今月末までなので、最優先で利用しています。
②5%還元(利用金額1万円まで)
VISA LINE Payクレジットカード(P+)のチャージ&ペイ払い
③3.5%還元
ファミマTカード(クレジットカード)
楽天ギフトカードをお得に購入するために作ったファミマTカードですが、現状ではクレジットカード払いで最もお得です。
通常ポイント0.5%+特別ポイント3%で合計3.5%還元です。
特別ポイントはファミマでの利用だと5%になりますが、そもそもコンビニを利用しない自分(たまに買い忘れた牛乳やパンを買う程度)には関係ありません。
特別ポイントの上限は7,500ポイントらしいので、全てファミマ以外の利用であれば利用金額の上限は25万円(カード発行から5か月?)までとなる見込みです。
④2.5%(または2%または1.5%)還元
楽天ギフトカードをお得に購入して、楽天キャッシュにチャージして楽天ペイで支払います。
マネックスカードでファミペイにチャージすると1%、ファミペイで楽天ギフトカードを購入すると0.5%、楽天ギフトカードを楽天キャッシュとして受け取って、楽天ペイで支払うと1%、合計2.5%お得です。(合ってるかな?)
ちなみに、マネックスカードでチャージできる上限は毎月2万円までです。
マネックスポイントは、積立投資では1.1%貯まります。
ある程度貯まったらAmazonギフト券に交換予定です。
2万円を超えた分のファミペイへのチャージは、ファミマTカードからで0.5%、ファミペイで楽天ギフトカードを購入で0.5%、楽天ペイ支払いで1%、合計2%お得です。
ファミマに行くのが面倒な場合は、楽天カードから楽天キャッシュをチャージして0.5%、楽天ペイ支払いで1%、合計1.5%お得です。
⑤1%還元
楽天ペイが利用できない場合は、楽天カードなどのクレジットカード支払いで1%お得です。
ここまでご覧いただいたみなさんはどのような感想でしょうか?
おそらく「面倒臭い!やってられない!」と思われた方もいると思います。
自分もそう思います
自分でも若干混乱している部分もありますが、自分なりに楽しんでいてお得感を感じられて満足しているからいいんです
ちなみに、妻はこのような面倒臭いことは絶対にやってくれません。
楽天ペイを使ってくれるようになっただけで良しとしています。
知ったかぶりで書きましたが、細かい部分など合っているか自信のない部分もありますので、自己責任でお願いします
このような動画がたくさんアップされているので参考にしてください。