先日、保育所の中の子育て支援センターへ遊びに行きました。


保育所はプール開きだったようで、船みたいな?でっかいプール


が庭に。


プールにころぞう入れてあげたら喜ぶやろな・・・音譜


センターの人曰く、園庭解放でプールもあるけど、2歳くらいからとの事。


ころぞう位の子はたらいに浸かるくらいかな~と言ってました。



ならば。



お昼、眠そうなのに寝なかったので・・・家にあった洗面器より大きい、


洗濯ものを手洗いする桶(プラスチック製)にぬるま湯をはって台所へ。


床にはビニールシートを敷いて、アヒルのおもちゃ(定番?)を入れて準備万端アップ



だったのに・・・ころぞう、お尻をチャポンとつけたら大泣き・・・ガーン


思ったより桶が小さく足が入らなかったのと、お尻&背中が痛かったのかなあせる





ならば。




子供プール買いました。


大きいのを買うと長く使えるけど、私一人で持ち運び&空気入れ


出来るように、小さいの購入。


空気入れしなくていいものは、もたれられないし、水が少ないと、


自立しないらしく・・・。


赤ちゃんミニミニプール SUNSET GLOW BABY POOL. 3-Ring w/ Infl. Floor 57402NP
¥1,299
Amazon.co.jp

底にも空気を入れられるので、お尻が痛くないし、


キャラクターもの苦手の私にピッタリの可愛さでしたラブラブ!





実家で早速、玄関先に出して、ころぞう入れてみました。


初めは怖がっていましたが、100均のぞうさんじょうろで


ご機嫌で遊んでくれましたニコニコ


冬はボールプールにしてもいいなぁ~♪


今はリビングで、水なしでおもちゃいれて遊んでいます。




水遊びパンツを始めて使いましたが、使い捨てなんですねー。


乾かしてもっかい使えないのかなぁ(笑)


まぁ公共のプールじゃないし、コレ使わないでも


いいかな、無くなったら・・・。


写真に残す時だけはかせようと思う、ケチな母でした・・・。