少し前の話になりますが、友達のYちゃんと隣の駅で
ランチしました。ダンナもやっところぞうの世話に慣れて
きて、ころぞうを見てくれるというので、出かけました。
ダンナ、ありがとう。
かなり久しぶりの外ランチで、3時間程ですが、気分転換
出来て楽しかったです。その節はYちゃんありがとう。
そろそろ帰ろうかという頃、ダンナからメールが・・・。
ころぞうがギャン泣きしているので、すぐ帰ってきてくれ、
との事。今後の事も考えて、哺乳瓶にも慣れさせる為、
消毒済哺乳瓶と粉ミルクを置いて行ったのですが、
飲まなかったようです。
慌てて15分程で帰宅して、母乳をあげました。
実家にまだいた頃は、ちょっと買い物に出る間に、
実母が粉ミルクを飲ませてくれた事があったので、
飲むと思ったけどダメでした。中身を母乳にして、
あげてもダメ。
ネットで色々調べたら、今使っている哺乳瓶の乳首は、
母乳をうまく飲めるようになる為に、出にくく作ってあるもの
だったので、母乳育児用で量を飲むようになったら使う
乳首を買ってきました。
まだ試してないけど、飲んでくれるかなぁ・・・?
ころぞうを置いて出ると気になるし、最近は授乳できる
所も増えているし、授乳カバーというものを貰ったので、
連れて行ける所は母乳をあげているのだけど・・・
そうでない所は、ダンナにみてもらうには哺乳瓶でも飲
んでもらわないと・・・
嫌がってすごい泣くのでかわいそうですが、練習あるのみ
です・・・