日本100名城に行こう

丸亀城を攻城しています。

 

本丸に到着しました。

本丸からの景色

 

 

あの石垣の上に

ちょこんと乗っかっているかのように見えた天守も

近くで見ると

決して小さくありません。

 

とはいっても

丸亀城天守は現存十二天守で一番小さい天守

三層三階で高さ約15mです。

 

では200円払い天守内に入ります。

1階北側の石落しや狭間

 

京極家・山崎家の

家紋が入った瓦も展示されています。

 

 

現存天守らしい梁の構造を見て

 

2階へ

現存天守あるあるの急階段を登ります。

 

2階です。

 

3階へ登ります。

 

ここでも現存天守らしい

天井の造りや

 

外の景色を堪能し

天守をあとにします。

 

本丸・天守を見た後は

地図の赤線ルートで戻ります。

 

このルートは石垣満喫ルート。

美しい石垣にうっとりしながら歩き

 

 

 

 

三の丸から右手上にある月見櫓跡を通り

 

見返り坂を下り

 

丸亀城攻城を終えます。

 

最後に日本100名城 58ヶ所目

丸亀城のスタンプです。

 

四国100名城めぐりはまだまだ続きます。