【掛川城を眺めながらお茶を楽しむ】 | 世界お茶まつり SNS広報チームのブログ

世界お茶まつり SNS広報チームのブログ

ブログの説明を入力します。

音譜高く積まれた石垣の上にそびえ立つ掛川城天守閣。
この天守閣の東側通路から降りるとすぐ左側にあるのが、二の丸茶室です。
周りには掛川城御殿や二の丸美術館もあり、広間などからも眺望できます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..


● 庭園からの二の丸茶室と掛川城 ●

世界お茶まつり SNS広報チームのブログ-掛川城



天気の良い日は美しい日本庭園で、掛川城を眺めながら、抹茶や掛川茶(煎茶)、地元掛川で作られたお菓子を楽しむこともできますよ音譜

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..



●庭園を眺めながらお茶を楽しめる広間●
世界お茶まつり SNS広報チームのブログ


二の丸茶室は、3つの茶室(広間・立礼席・小間)を備えた木造平屋建。
四季を感じることができる回遊式の庭があり、ゆったりとした時間を楽しめます。
特に10畳の広間では、自慢の日本庭園を一望できます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..


● お手前を拝見しながらお抹茶をいただく ●
世界お茶まつり SNS広報チームのブログ


抹茶3流派、煎茶3流派、計6流派の先生方が日替わりでお客様をおもてなししています。
希望の方には、お手前も披露していただけるそうです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..
また、先生に教えてもらいながら、自分でお茶を点てる抹茶体験や、お茶のおいしい淹れ方を教えてもらえる煎茶体験もあります。(予約不要)
親子やお友達と楽しみながら、普段おうちで淹れているお茶とはまた違った体験ができるビックリマークと人気だそうです。
お気軽に受付にお申し出ください。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..


● 日替わりで楽しめるお茶とお菓子 ●

世界お茶まつり SNS広報チームのブログ


本日の呈茶は、抹茶と秋のお菓子“白露(はくろ)”


世界お茶まつり SNS広報チームのブログ


“白露”は二十四節気の一つで、“秋が本格的に到来し、草花に朝露がつくようになる”という意味。
このような季節を感じられる美味しい和菓子が、日替わりで楽しめますよ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..


● 最後に嬉しいお土産♪ ●
世界お茶まつり SNS広報チームのブログ


そして、帰りには可愛らしいお土産が音譜
お茶の茶殻を使って作った手作りのポプリです。お茶のいい香りがフワァとしてとても癒されます。
こうしたちょっとした心遣いが嬉しいですよね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:.


● ゆとりの中、茶事の心にふれるひととき ● 世界お茶まつり SNS広報チームのブログ


二の丸茶室は、掛川城の観光客や、地元の小学生がお小遣いを持って、お友達同士でも気軽に立ち寄るお茶室です。
作法は気にせずに、自然体でゆっくりとお茶を楽しめますよ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..


● 掛川市の中心地にそびえる掛川城 ●
世界お茶まつり SNS広報チームのブログ


戦国時代、内助の功の逸話で有名な山内一豊が城主となって建立し、その美しさから「東海の名城」とうたわれた掛川城。
平成6年4月に、当時の美しさそのままに、日本初の「本格木造天守閣」として復元されました。
天守閣には最上階まで入場することができ、周囲の風景も楽しむことができます。
また、国指定の重要文化財に指定された“掛川城御殿”には、江戸時代に使われていた貴重なものも展示されています。
みなさんも是非、掛川城周辺を散策してみてはいかがでしょうかはてなマーク
(※天守閣・御殿入館料 一般400円 小・中学生 150円)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..


● 「二の丸茶室」 ● 地図

   住所: 静岡県掛川市掛川1138-24
   TEL: 0537-23-1199
   営業時間: 9:30~17:00(入館は~16:30)
    ※11/1~1/31は~16:30(入館は~16:00)
   定休日: 第4月曜日・年末年始
   入館料: (お茶・お菓子込み)
    一般 500円 中学生以下 250円
    ※ 団体(20名以上)割引あり 
   駐車場: 大手門駐車場(有料)200台
   交通アクセス: JR掛川駅より徒歩約10分
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..
【記事作成:広報興津】


世界お茶まつり SNS広報チームのブログ

*♪:・・・・・・・・・・・・・・・・:♪*
■世界お茶まつり2013■
<春の祭典>
平成25年5月2日(木)~5月5日(日)
会場:県内各地、富士山静岡空港、
茶文化関連施設 他
<秋の祭典>
平成25年11月7日(木)~11月10日(日)
会場:静岡県コンベンションアーツセンター
“グランシップ” 他
*♪:・・・・・・・・・・・・・・・・: