ウォーカーベイを水に降ろしたよ!進水=浸水!? | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

7月25日、日曜日

 

さて、どうやって水に降ろそうか、、、

 

スターンはクロスで係留ロープがあるし、、、

 

そもそもボートパークは設計が悪くスターンで浮かべたところで隣の艇と我が艇の間は隙間がなく通れない、、、

 

横に桟橋作ってくれとは言わないがせめて1:3の幅;長さ比で設計してほしかった、、、

 

1:3.5って和船じゃん!

 

まあ、自主管理で台風の度に怯えていたころから考えればしっかりとした杭2本と桟橋で4点止めでき、さらに駐車場(定期券付き)もあり、水道もあり、家からも近く係留費もアスファルト舗装された青空駐車場と同じ程度なのでそんなに文句はないけど、、、

 

ということで、スターンで下せないとなるとバウで降ろすしかないよね、、、

 

でも、バウってコクピットフロアから海面までの3倍くらいの高さがあっていくら32kg程度の軽いウォーカーベイでも取り回し的・高さ的に簡単には降ろせない、、、

 

よくスピンハリでみんな降ろしているけど、、、一人では、、、

 

やっぱりスピンポール(ジェネカーポール)を使ってクレーン的に???

 

ん?マスト側をいくらレールいっぱいに上げてもポールの先が適当な位置に合わせられないぞ、、、

このポール、ディップポールとしてフォアーステイの内側振れるのかな???

 

まあスピンを揚げるなんてことは今後ないだろうけど、、、

 

さて、困った、、、

まずは、艤装を外して、、、

 

とりあえずシートとオールロックの穴をロープで固定して、、、

ポールにロープをかけて、、、

 

揚げてみる!!

 

ん?ポールが低すぎる、、、

 

とりあえず反対側を持ち上げて、、、

 

ライフラインを超えるように押し出して、、、

 

降ろす、、、お隣の艇が艇を乗り換えるときに要らないと処分しようとしていたフェンダー、、、ヤフオクで売ろうとキープしていたけど丁度いいからもらっとこウシシ

がフェンダーのロープが短い、、、

 

ん?このまま降ろしたら水すくうじゃんあせる

 

でも、ロープを固定するところがなくて右舷の高さを固定できないしな、、、

リフティング用のアイボルトが欲しい、、、

ここからもう一度揚げてブライドル外してロープ掛けたり、右舷のオールロックの穴にロープ掛けるのも、、、

 

えいっビックリマークもういいやビックリマーク降ろしちゃえ!!

フェンダーのロープが短いからフェンダーをすくっちゃう、、、汗

 

無事に浮いたけど、、、当然右舷から浸水、、、

進水して浸水って、、、汗

 

(これが序の口とはまだこの時はつゆ知らず、、、)

 

とりあえず夏のディンギー乗船はラッシュガードにクロックス、ズボンには冷感スプレーかけとこ、、、

久しぶりに服買ったな~、、、

ブランド名もいいじゃん!『ocean pacific』ビックリマーク

でも太平洋ってPacific Oceanじゃなかったっけはてなマークはてなマークはてなマーク

 

たぶんウォーカーベイは”沈”したら先に水を掻き出してからじゃないと再乗艇できないと思うので100均でバケツとスポンジと雑巾を買った、、、

全部ループ付きで流出防止のラニヤードを付けることができる合格

 

まあ、今日はいいやろ、、、(と、思ったのが間違い、、、)

 

とりあえずオールとライフジャケット等を手の届くところにおいて、、、

 

バウから短い脚を一生懸命伸ばして乗艇するビックリマーク

立ったままではめっちゃ不安定あせる

 

とりあえず進水した瞬間に浸水した海水を前オーナーが使ってた容器改造ベイラーで汲み出し、、、

 

買ってきたスポンジと雑巾とバケツを使ってきれいにする、、、

折角ピカピカだったのにな~、、、汗(更なる悲劇が待ち受けていようとは、、、)

 

手漕ぎボートとして使うにはセンターボードケースにダミープラグを差し込むみたい、、、

 

オールを積み込んで、、、

 

ライフジャケットを着けて、、、

 

きちんと股紐も着ける合格

股紐のないライフジャケットに命預けるのはやめましょう!!

股紐のないライフジャケットの着用を義務化するなんて完全な悪法ですよ!!

現場の保安官は着用の有無は確認するけどたぶん桜マークまでは、、、

でも、安いからと言って偽物の桜マークやCEマークとかも掴まないように注意しましょう!!

桜マークのライフジャケットを着けるなら股紐を工夫して追加しましょう!!

 

オールをセットして、、、

 

とりあえず2艇隣の空きバースへ、、、

 

漕いで、、、

 

って、どこまで行くねん!?

 

おいおい、、、

 

A桟橋を一周~音譜

 

してからの、、、空きバースへ、、、

 

ビックリマーク5分間のローイング、、、

 

うーん、、安定性やスピードは満足として、、、

 

ちょっとオールの左右の間隔が短すぎて高さが低いかな、、、

 

あとはオールロックがゴムボートに付いているピン式でブレードの向きが変わらないほうが僕は楽かな、、、

 

でも、これでアンカリングからの上陸が可能になったぞクラッカー

 

さあ、いよいよセーリングだ!!