ときどきね、クライアントさんからこんなことを言われるんですよ。
「近所の人とかに、どんなレッスンやってるの?って聞かれても、すごく答えづらい。
だって、『いま褒めて』って言われたときに褒めてたら、変わっていったんやもん。
普通は、オスワリとか、フセとか、マテとかやるでしょう?
そういうのがないですもんね」
これ、言葉を変えて結構な割合で言われます。
僕がコマンドとかよりも、「褒めるタイミング」にものすごくこだわっているからだと思います。
あ、さて。
前回のエントリでは「こんなときに褒めたら賢くなりますよ お外編」というものをお伝えしました。
じゃあ、どうなるの?と。
「賢くなるってどうなるの?」と。
言葉で説明するより、とりあえず見ていただいた方がわかりやすいかと思います。
まずはこちら。
とてもきれいに横について歩いてくれていますね。
アイコンタクトもばっちりです。
この子は多少「拾い食い」の傾向があったので、ここまでを目指しました。
「ちょっと引っ張り癖がある」程度だったら、ここまでを目指す必要はないと思います。
「リードが緩んでる状態で、のんびり歩ける」ぐらいでいいかなと。
ただ、「拾い食い」「他犬などに吠える」という悩みがある場合は、これぐらいまでできるようになれば、かなり予防できます。
「拾い食いをしたときにどう対処するか?」とか、「吠えたときにどう対処するか?」ということは、置いておきます。
そんなことよりも「イヌが自分から飼い主を気にしながら歩く、飼い主を見ながら歩く」ということを、とにかくどんどん褒めていく。
それが一番大事。
時々、このブログに「叱り方」というキーワードでやってこられる方がいらっしゃいますが、叱り方を調べる前に「どう褒めるか?」を考えて欲しいなと思います。
イヌの行動のコントロールが上手な人は、「叱り方がうまい」のではありません。
「褒めるのがうまい」んです。
続いてはこちら。
以前にも載せたことのある写真ですね。
この子は、元々「他犬を見るとものすごく興奮して吠えまくる」という悩みがありました。
一度吠え出すと、しばらく止まりません。
でも、ドッグランの横でゆっくり座ってるなんてことも、できるようになっています。
完全に吠えなくなったわけではありませんが、吠えたとしても「ワン!」ぐらいで、すぐに黙ります。
以前は「ギャンギャンギャンギャン!(数分間吠え続ける)」だったことを考えたら、ものすごい進歩です。
「叱り方」なんか、知らなくていいんですよね。
どちらのわんこも、基本は前回のエントリで書いたことを丁寧に続けた結果です。
・自分のそばにいる(歩いている)ときに褒める
・自分を見たら(気にしたら)褒める
この2つを日々の散歩で続けていたら、ここまでいきました。
早い子だったら、1週間とかそこらで明確に変化が出ます。
また、この子達はアイコンタクトばっちりですが、前回のエントリにもちらりと書いたように「アイコンタクトのトレーニング」みたいなことは、一切やっていません。
そんなことをしなくても、これぐらいのアイコンタクトは自然にできるようになります。
・自分のそばにいる(歩いている)ときに褒める
・自分を見たら(気にしたら)褒める
このタイミングで褒めることを、忘れないでいただきたいなぁと思います。
で、冒頭の言葉ですよ。
「近所の人とかに、どんなレッスンやってるの?って聞かれても、すごく答えづらい。
だって、『いま褒めて』って言われたときに褒めてたら、変わっていったんやもん。
普通は、オスワリとか、フセとか、マテとかやるでしょう?
そういうのがないですもんね」
大切なのは「褒めるタイミング」と「褒める中身」なんですよね。