★初場所でようやく捉えた… | ★さんきち@seabass.com★

★さんきち@seabass.com★

シーバスフィッシングを楽しもう!!・・・時には釣り以外にも脱線しちゃいます。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ GyoNetBlog ランキングバナー



先日の台風前から探っていた場所に行ってきました。




台風前は魚の入りが少なく、台風直後はコーヒー牛乳のような激濁り。



日頃は澄んでいるエリアだけに、急激な変化となった濁りはまるでダメ・・・。



かなり苦戦を強いられていたが気になっていたので、しばらく時間をあけてからリベンジマッチ。




当日は潮の動きの良い下げ狙い。




開始早々にUPから流し込んだkomomoで先制打。


★さんきち@seabass.com★

少し移動して追加の1本。


★さんきち@seabass.com★

ウェーディング前から状況がよく、初場所で幸先よく無事に2本キャッチ。



潮位が下がってきてから沖に出ながらのウェーディング。



地形が分からない初エリアだったが、

波立つ水面の状況を見ながら推測しながら撃ち進む。



とある場所で連続HITして群れに遭遇。


サイズもまちまちなので写真はソコソコに、

時合いを逃さないよう仲間と掛けまくる。


★さんきち@seabass.com★

トレースコースやレンジがハマレばハーモニカ食いや丸呑みが連発!


やっている釣りがあっているか合っていないかのバロメーターになるので、
もの凄く参考になる群れだった。



その後はアタリが遠のき、シーバスを探しながら右往左往。



広いエリアを仲間達と思い思いにサーチしていく。




とある場所に行くと、前半に撃っていた場所と沖目が両方撃てる場所に到着。

どちらもシーバスが着いていたようで後半にも連続HIT!!


ルアーサイズをダウンしたことが寄与したのかスレることなく連続でバイトを拾うことができ

本数を伸ばすことができました。


★さんきち@seabass.com★

トータル15本以上のキャッチとなった初場所。

ブツ持ち写真を撮る時間がもったいないくらい楽しめました。


サイズは40~60UPだったが地形変化を察知しながらの釣り。

まだまだ開拓の余地がありそうなので時間が許す限りですが足を運んでみようと思います。


[ロッド]
・XRS-902ML(メジャークラフト
[リール]
・ルビアス2510PE-H(ダイワ
[ライン]
・CASTAWAY 0.6号+フロロリーダー20ポンド(サンライン

[HITルアー]

・komomo110カウンター(ima

・komomo SF90(ima

[その他]

ハードロックスナップ(ゼスタ


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ GyoNetBlog ランキングバナー

にほんブログ村

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

さんきち@seabass.com
fimo(Long live seabass)