5人のうちの誰かに会えることを淡~く期待して行きましたが、
カフェにもギャラリーにも、来ませんでした。残念・・・
カフェは、
中高生(中でも中学生?)が多くてびっくり。これがファン層の縮図か。パセラリゾートに中学生がいっぱい
ってあんまりないでしょうネ。
前のテーブルと隣のテーブルでサイン入りコースターが発見されて盛り上がっていました。
羨ましー!!!
お料理はフツーに美味しかったでした。
とにかくギタリストの男の子(!)が作ったのですから大したものです。
(エラそうにすみません。克っちゃん)
ドリンクは一緒に行った者(=娘)と分け合って全員のを試しました!
私は師匠のが一番おいしいと思いました。
ギャラリーは、
思ったより規模が小さかったかな・・・。
もっともっと、懐かしい写真パネルなどで埋め尽くされているかと思いましたが、
割と最近の持ち物を中心に展示されていて、
UVERを近くに感じたい人には涙ものだったでしょう。
私は、彼らを知る前の彼らを知りたかったので、
ヒストリー的なものはファンクラブの会報が唯一でした。
しかし考えてみれば亡くなった人の例えば「石原裕次郎記念館」じゃないからね。
ヒストリーはそれからでも遅くないやね(笑)
プリクラも並んで撮りました。デコトラも見られたし、よい夏の思い出ができました。
しかし!
プレゼントと手紙を持っていたのに預かってもらえなくて、それが最高に残念・・・
持ち帰ってきて、何とも間抜けだったわ。
絶対にドームに行ってそのときには渡しますねっ。