O・C・A ブログ -21ページ目

O・C・A ブログ

静岡県浜松市で、セキュリティ機器の販売施工・OA機器の販売施工・社内ネットワーク構築を行うO・C・Aのスタッフブログ。
防犯についての豆知識やプライベートの話まで!

 

お正月どうお過ごしだったでしょうか🎍

この時期になると「美味しい物を食べ過ぎて胃を壊した」

なんて話もよく聞きますよね。

 

お正月と言えば、お雑煮を食べるのを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

ご家庭ではどんなお雑煮を召し上がりますか?

 

 

我が家では

スルメイカ、鶏、干しシイタケで出汁をとり、お醤油・みりんで味付けし、

ゆでたお餅を入れて

上に乗せるのはほうれん草、かまぼこ、ゴボウ、にんじん、出汁をとった後のシイタケ

の内容です。

これが一般的な物と思い込んできたわけですが、人に聞くと

ご家庭によって全然違うことに気が付きました。

 

 

今回はそんなお正月の風物詩

『お雑煮』についてお話です

 

全国各地のお雑煮について調べると

具材やベースとなる出汁や味付け

更にお餅の形が四角いのか丸いのか!焼くのか茹でるのか!...

地域によって様々なお雑煮があることに驚きました

 

 

例えば京都では白味噌に丸もちのお雑煮

 

博多のお雑煮にはが入ります!

 

岩手はクルミダレを添えて

 

名古屋はほうれん草ではなくかつお菜が欠かせません

 

東北地方ではなんといくらが入ります!

 

意外なものだと四国の方では

あんこ餅を使ったお雑煮や、小豆のお汁粉のようなお雑煮も

 

この他にもまだまだたくさんのお雑煮が存在します。

 

お雑煮の種類で生まれ育った地方が分かることもありそうですね!

お正月気分も抜けてようやく日常が通常運転になった今日この頃ですが

 

「あなたの家はどんなお雑煮だった?」

 

の話題で楽しむのも良さそうですね!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

静岡県浜松市で防犯機器の販売施工を行っている、OCA(オーシーエー)です🌐

OCAでは防犯設備士が現場を目で確かめて、最適な機種を選定、設置、運用のアドバイスまで徹底して行います。

防犯カメラやセキュリティシステムの設置をお考えの方は是非一度弊社にご相談ください!

次回の投稿もお楽しみに📝✨


 

 

Instagramやってます!!スマホ

 

 

防犯をもっと身近に!気軽に!

 

セキュリティに関するお役立ち情報を発信中です。

 

 

いいね&フォローお願いしますキラキラ

 

@o.c.a_2021


 

 ↓ HPもご覧ください! ↓

 

 


 

O・C・A公式通販サイトでは、他にも多数の防災アイテムをお取り扱いしております!

↓是非ご覧くださいキラキラ

 


 

 

OCAでは防犯設備士が現場を目で確かめて、最適な機種を選定、

設置・運用のアドバイスまで徹底して行います。

防犯カメラやセキュリティシステムの設置をお考えの方は是非一度弊社にご相談ください!