Just Little Things -43ページ目

Just Little Things

The night is long that never finds the day.

Happy Orange Days

Happy Orange Days

今週末はStudent Government関係の行事で忙しかったです。けどとっても充実していました!

Student Government関係で、カルフォルニア大学で開催されたLeadership conferenceというものに参加してきました。

いろんな素敵な人達に出遭った。

やっぱりそういうところに集まってくる人達は、志が高く、話していてとてもためになる。





世の中勉強が出来る人ってたくさんいると思うんだけど、勉強ができるっていうだけでは人から欲しいって思われる人材、魅力的な人にはなれない。


大事なのはCommunication Skill。


生まれもった能力っていってしまえばそこまでだけど、これって鍛えられるものだと思う。

そして誰とでも接するのが上手い人っていうのはやっぱり賢い。





あと、もう1つ必要だなって思うのはself esteem。アメリカにきてその大切さに気づいた。


私の尊敬する人たちに共通することは彼らみんな強いself esteemを持っていると思う。


”謙遜”が美とされる日本の文化ではあんまりみんな持っていない、もしくは持っていてもあえて隠したりする気がする。

だけど自分に自信がある人、自分のことをちゃんと高く評価してあげられる人は素晴らしいと思うし、魅力的だと思う。



自分もそうなれるように頑張ります^^



Happy Orange Days


なんでこんなに優柔不断なんだろう?

昔からそう。ショッピングで洋服選ぶときも、レストランでメニューオーダーするときも、いつも!笑


後悔するのが怖いからだなぁ・・・。

決めたはずなのにまだ未だに迷っている。


だってこのまま終わってしまうのはなんだか自分で納得がいかない。まだまだ頑張ってみたい。

前からよく使用カメラのことについて質問をいただいて、何回も答えるのもあれなのでここでちょっと書きますね。

私が今使用しているのはCanon、EOSのエントリーモデルkiss X3というカメラです。



Canon デジタル一眼レフカメラ Kiss X3 ダブルズームキット KISSX3-WKIT/キヤノン
¥価格不明 Amazon.co.jp
とっても気に入っています♪

kissは日本にしかないモデルのようですが、アメリカでもCanon EOS持ってる人は多いですね。 周りで一眼持ってる人はほとんどEOSのような気がします。

私はコンデジもCanonでとっても気に入っていたので、一眼もCanonを購入しました。 Nikonともかなり迷ったのですが・・・。

オリンパスペンなどのマイクロ一眼(正式定義としては一眼レフではない)も便利そうでいいと思っていたけど、日本で流行りすぎててなんか嫌だな~。みんな持ってるんだもん。


日本はひとつのものが流行るとみんな乗って同じものを買いますよね。

典型的なCollecitveness cultureだなぁと思います。



でも、マイクロ一眼は軽くて持ち運びには便利そうだからあくまで2台目としてはいいかもしれないですね。










あと最近たくさんコメントをいただいていて、アクセス数も上がっていてとっても嬉しいです^^


写真楽しみにしてますっていってくれる方が多いので励みになります。

これからもできるだけ沢山更新していこうと思います!




学生のログランキングに参加しているのでよかったら援のワンクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ にほんブログ村 海外生活ブログへ