質問です(´・ω・`)
あたしは今、高2です。大学は海外に留学することを考えているのですが、1年間に学費や生活費を合わせてどのくらいかかりますか?
教えてください(>_<)お願いします(>_<)
(追記)今のところ場所はカナダかアメリカを考えています。
留学内容はいろいろと考えていることはあるのですが、1つは、まずは語学学校に通って、ちょっとは英語に自信をつけてから、2年生大学に入りたいと考えています。そしてぜひホームステイがしたいです。
なるべくお金をかけられないので、安いけど治安の良い州がいいです。
文章めちゃくちゃですみません(´・ω・`)今はこんな感じで考えています。
私はOrange Countyに語学留学したいと思っています!
大学に行かなくてもOrange Countyに留学できますか?
約1年間くらい留学したいんですけど
費用はどれくらい必要ですか?
Orange Countyは素敵な街ですか?
色々な人種がいますか?
質問ばかりでごめんなさい;;
答えて頂けたら嬉しいです!
留学費用などに関する質問を何件かいただいていたので、答えます
とても遅くなってしまい、ごめんなさい(x_x;)
せっかく質問いただいので、私の知る限りで答えたいと思いますが、わたしはまだアメリカに住んで1年も満たない、いち留学生の身分なので私の言う情報がすべてではないです。そこはご了承くださいm(_ _ )m
まずカナダのことはよくわかりませんが、アメリカは本当にhugeなので、一言にアメリカといえども行く地域によって留学費用・生活環境が全然違います!
コメント欄でも少し答えたのですが、わたしの住んでいるカルフォルニア、オレンジカウンティはアメリカの中でもトップに入るほど生活費が高い地域だと思います。基本的に、東海岸・西海岸エリアは内陸部より学費も生活費も高いです。
そして、留学生が多いです。
具体的にホームステイ代を挙げると、内陸部の郊外の州は月300~400ドルらしいですが、カルフォルニア州はどこも平均月700~1000ドルのようです。ホームステイ代だけ見ても、これだけ差があります。
生活費の安く済むところは、大体内陸部の、ダウンタウンなどからも遠い郊外の地域のようですね。
一般的に、生活費が高い地域=低所得者層少ないので治安がよいところが多いです。
反対に言えば、生活費の安い地域は低所得者層が多いのでやはり犯罪なども多いと思います。
わたしが以前住んでいたダウンタウンから少し離れたシアトル郊外の小さな町がそうでした。
留学生を狙った強盗事件が何件もありました。バス停やバスの中でも変な人が多く、ちょっとした暴力事件もありました。
ダウンタウンなどのほうが危険なように思えますが、そういった低所得者層の多い郊外の町はダウンタウンよりも治安が悪かったです。
そしてアメリカの田舎というのは、本当に勉強しかすることがないくらい田舎のようです。
わたしの友達が内陸のとある州に留学中なのですが、見渡す限り農場・牧場らしいです。
もちろん鉄道はなく、バスも満足に走ってないようで、ほぼキャンパス内(寮生活)で暮らしているようです。
でも、アジア人はほぼいなくて日本人留学生はその子ひとりらしいので、そのポイントは英語力を伸ばすという点でとてもいいですよね。
わたしの住んでいる地域は、アメリカの中でもかなり便利な地域だとは思いますが、それでも日本の東京都近辺から来たわたしからすると、全然不便だな~と感じることが多いです。
東海岸・西海岸の留学生に人気の中心エリア=
生活費高い、日本人多い、
治安がよいところが多い、休日などに楽しめる場所がたくさんある、交通の便もよい(車がなくてもバスや鉄道が使える)
内陸部などの留学生にマイナーな郊外エリア=
生活費安い、日本人少ない、
遊びに行くところがあまりない、生活に何かと不便なところが多い
簡単にひとくくりしてしまいましたが、アメリカは本当に広いのでいろんな地域があります。例外もあると思います。
行く場所によって全然雰囲気も違います。地域によって留学生のいる数も違うのでそこも十分考慮しておいたほうがいいです。
わたしの意見としては、生活費だけで留学先をあまり決めないほうがいいと思います。
とくに長期留学となると、そこで生活していくにはやっぱりそこが好きじゃないと続かないと思うんです!
たしかにわたしの住んでいるところは生活費高いし、避けたいポイントである日本人の数も多いのですが、
留学生が集まる=それだけ住みやすいってことなんだなーって来てから実感しました。
悪い場所だったらみんな集まってこないですもんね。
わたしの住んでいる所はとても治安がよくて、オレンジカウンティ、アーバインは全米で安全な町一番に選ばれたそうです。
大きいモールや、きれいなビーチや、何かと楽しめることが多いので、勉強の気分転換にとてもよいです
あと、日本食には困りません。笑
カウンティ内のエリアによっても違いますが、リッチな人たちが多いので、治安も良いし、町もとてもきれいです!
わたしはここの(わたしの中でのイメージの)いかにもカルフォルニアっていう雰囲気が大好きなので、とても気に入っています
LAや、Santa Monica、San Diegoなどのエリアへも気軽に行ける距離です。
大学に行かなくても留学はできます。アメリカはワーキングホリデーはできませんが、語学学校に通いながらの語学留学、ホームステイしながらお家のお手伝いをするマザーズプログラムなど、いろいろあるようです。
あと職業訓練の専門学校に留学する人もいるみたいですね。(ネイルスクール・ダンススクールなど)
大学に入らなくても留学する方法はありますよ!
ちなみに費用も、その留学目的によって違うので、はっきりとは答えられません。ごめんなさい。語学学校の費用もピンからキリまでです。
大学費用についても同じです。
しかし今、カルフォルニア州は経済不況の影響でどこの学校も学費が高騰傾向にあるようです。
今年の秋からまたひと上がりするのではとの噂もあります。
・・・・・・・と、こんなかんじです。
もう一度いいますが、上記わたしが述べたことがすべて正しい情報ではないと思います。
こういった公開されている場所でべらべらと喋る事はいいのが悪いのがわかりませんが、わたしが留学準備しているときは留学している方たちの情報にとても助けていただいたので、せっかく質問してくださった方がいるので少しでもチカラになりたいと思い、わたしの知る限りで答えさせてもらいました。
ただやはり受け取った情報はすべて丸呑みにせず、自分で情報搾取していくのがポイントだと思います
よく考慮した上で納得のいくチョイスをしてください(*^-^)b