東條 紗耶の「ナイスバディに挑戦!!」な日々 -5ページ目

東條 紗耶の「ナイスバディに挑戦!!」な日々

3回に及ぶ手術により、すっかり運動から遠ざかっていた私こと東條 紗耶。ダイエット&筋トレ生活3ヶ月でダイエットは目標達成。しかし、理想の体型には程遠く…トレーニングの日々は続くのであります。そんな日常(筋トレ記事はあまり無い)を綴った日記です。

2019年10月10日(木)11日(金)
第7回
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会
が、大宮ソニックシティで開催されました。
毎年、医療関係者のみのクローズドイベントでしたが
今回は患者も参加出来るプログラムが
有ると聞き
台風の備えもそこそこに
出掛けてきました。


ポスター、カッコいいね。


↑これが、患者参加可能なプログラム。
まず、南雲吉則医師の
ランチョンセミナー(お弁当付きなのね)
「命の食事」に参加。

皆さん、
肉はいくら食べても太らないそうですよ。
ボディビルダーには有難いでしょ?
どんな食事をしたら、
ガンにならずに病気にもならずに
歳をとっていけるか?
ナグちゃん、流石に講演慣れしていて、
お話がわかりやすく直ぐにでも
食生活を変えようと思える
内容でした。

その後、
今年の7月25日、アラガン社の
ティッシュエキスパンダーとシリコンインプラントが出荷停止となった
これからインプラントでの乳房再建
を目指す患者さん達にとっては
大変な出来事について、学会からの
説明会を聞き

乳癌術後のリンパ浮腫の治療法
についてのシンポジウムに
参加して、術後9年も経つのに
全く知らなかった事が
沢山あった事にビックリ、
次の定期検査には、絶対に
画像検査をお願いしよう!
と決意して

会場をあとにしました。



本当は
10日の佐武 利彦先生参加のシンポジウム、
覗きたかったけれども
木曜の朝だったので会いに行けなかった。
残念。


今年も、大宮ソニックシティビルの2階入口には
ピンクリボン月間のシンボル
ピンクリボンツリーが有ります。

お立ち寄りの際には
ツリーにピンクリボンを結びつけて
あげてください。