桜井さんのblogでのお勧めもあり千光寺へ。
満開の桜も雨で散ります
左端に見えるのは当時猿山で賑わった場所
今は一匹もいない

花見の時期の千光寺は凄い人ですが雨だからか渋滞にも人出にも巻き込まれることもなく

山頂での桜ソフトクリーム
入場券を買えば50円引き

最近できたばかりの展望台
外国の方もよく見かける
尾道凄い

向島が一望

鏡岩
とにかくありがたい感じだったのでしっかり手を合わせました

人が通ると般若心経がなる?仕組み(笑)

鐘はたたけません
眼下に見えるのは古びた昭和の町並み

これこれ
識子さをんが、いっていたロープウェイ

音もハイブリッドみたいに静か

光明真言を唱えると良いと自宅に帰ってから知る(笑)
だから今この写真を見ながら
おんあぼきゃあべいろっしゃのうまかぼだらまにはんどまじんばらはらばりたやうん〰️

雨の中どんどんお参りします

千光寺に来るのは久しぶりで
自分のもちえる能力の後押し力添えをしっかり拝みました
また人間関係の改善も。
わたしは今年に入り男性3名とトラブルです
昭和の男でひとくくりしたらいけませんか?昭和の男のプライドに左右されたり、気質に辟易させられたりします。
嫌な思いは致しません。
必死でお祈りしました。