アラフィフ女子車で一人旅 | あー子ちゃんのブログ

あー子ちゃんのブログ

気になったこと、覚え書き

朝は3時に起床。
3時30分までに出発出来たら高速代金が3割り引きになるからと
はやる気持ちを押さえつつ
4時2分前にゲート入場
作戦大成功❗️
いつも
1時間で岡山
2時間で姫路
3時間で神戸
4時間で京都に行きます
京都にはいる前にどうしても眠くなり
パーキングに停まり15分仮眠
結構すっきり
再び走り出すと宝塚パーキングが見えてきて華やかな印象
ここで寝ても良かったかもなんて思いながら通過
いつもは京都メインだけど今回は雪が降ったら交通手段を代えなくてはならなかったのでまず滋賀入りしました。
琵琶湖に到着
波が静か
一番の目的は平安の時代から変わらないという満月寺、別名、浮御堂。
浮世絵にもなっていて初めて浮御堂の絵を見たときは感動したなぁ
時を得て近代化して
神妙な心持ちで橋を渡ります
コロナ禍だからか朝早いからか
といっても8時すぎ
貸し切りでした
お坊様とゆったり話が出来るくらい
実は8年前
三重のお坊様とデーティングした場所でもあります
色々考えて連れてきてくれたんだろうな、
そういえば私よりちょうど10歳上と聞いていたけれど最近誕生日をブログで言ってて3歳も鯖読んでいたのがわかり苦笑しました。お坊様も歳を誤魔化す?(笑)目的は?(笑)
結構簡単な感じで思いを打ち明けられた
そんな思い出があります
その世代の男性はちょっとしたロマンスを求めがち
ブログ見ていたら普通に嫁も出ていたりして

満月が浮かぶ湖面
近江八景
想像してみたら、、、
琵琶湖を山上から見た恵心僧都
一千体の阿弥陀仏を刻んだ
たびたび戦場になり荒廃もしたけれど
徳川時代に復興された

感傷にひたる間もなく
次行こ❗️
カーナビって凄いな