延々と続く鼻水、弱り切った粘膜下からくる鼻血、ムズムズ痒さは当たり前でした。
睡眠中、たまった鼻水で溺れそうになるなんていう経験するなんて
きっと誰にもあることではないですよね゜(^^)
数年前まで抗ヒスタミンを服用していて、花粉の季節が終われば副作用で
うつ病になる。薬は体にたまりますからね。
なんてのを繰り返していましたがここ数年、内服もやめました。
鬱の苦しみは相当なものですから。
でも情報の多い世の中、鼻水が 悪いことだとは思わなくなりました。
考え方を変えたのです。
鼻水は悪いものを洗い流してくれるということに気が付いたからです。
薬を飲んだら鼻水は止まりますが体の中にある 悪いものはそのままそこにとどまります。
この時期は年に一度の集大成。体に入った異物を花粉のちからを借りて排出します。
今、症状はありますがそんなに酷くないようです。
重症でないということです。
この時期は鼻水で体の水分が抜けるから脱水症状があり、
体中が乾燥肌で化粧もしない方が良いようです。
体が水分をまめに欲するのでお気に入りの小川珈琲や紅茶にベルガモットオイルを1滴入れたりして飲んでます。
仕事前には自家製の生食、ペットボトルに粗塩を溶かしたもので鼻うがいをしワセリンを鼻腔内に塗ってマスクにはペパーミントオイルを付けて出かけます。外出時は気が張っているのに相まってこれで鼻水は気にならなくなりました。もちろん花粉対策眼鏡もかけてます。
今の時代ほんとに良いですね💓
柔らかいティッシュはあるしお洒落な眼鏡もあるから。
けっこうこの時期すきなんですよ、眼鏡やマスクで顔が見えないから(≧∇≦)b
色々と気にしいの私にとってね。
