娘25歳で発達障害の診断を受けました。
子どものころは、周囲の人や家族にフォローされて、
あまり目立たなかった特性が、
社会に出て、困りごとが増え、
実は発達障害だったとわかる例が増えていそうです。
娘も、職場で対人関係がうまくいかったり、
仕事を行う上での問題や困りごとが
山積みの生活だったようです。
自活を始めた娘でしたが
1年半で実家へ戻ってきました。
その後
引きこもりがちになり
昼夜逆転生活が続き
私との関係も険悪化…
そんな中
知り合いが、以前うつ病を患ったとのことで
その方が、娘の様子を知り
病院への受診を勧めてくださったのです。
この頃、私も娘も
娘は、うつ病だとばかり思っていました。
不安感が強くなり、外に出るのも難しく
バスや地下鉄にも乗れない娘を
何とか病院に連れていきました。
うつ病と診断されてからは
益々、自信を失い
劣等感や自責感が出現
自傷行為を繰り返すようになってしまったのです。
続く…