2023年にAppleが発表する新型スマートフォン「iPhone15」は、消費電力やカメラなど、最新テクノロジーを駆使した機種となるようです。

 

 アップル発表イベント「Wonderlust.」

 

Appleの製品発表イベント「Wonderlust」が米国時間9月12日に開催。

 

Appleのこれまでのイベントでは、2023年6月6日に、M2を搭載した新しい15インチMacBook Air、M2 Max(またはM2 Ultra)を搭載したMac Studio、M2 Ultraを搭載したMac Pro、そしてiOS 17、iPadOS 17、macOS Sonoma、watchOS 10のプレビューを。2022年9月8日に、まったく新しいiPhoneのラインナップと再設計されたAirPods Pro、そして驚きに満ちた3つの新しいApple Watchモデルを発表しています。

 

 

 

 iPhone15 リーク情報

 

iPhone15

 

  • iPhone 15
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Ultra(またはPro Max)

 

2023年9月12日の発表会では「iPhone15」の4モデルがお披露目されると期待されています。機種名は、iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Ultra(またはPro Max)と言われています。発売日は、9月22日になる可能性が高いですが、一部のモデルやカラーは10月にずれ込む可能性もあるようです。

 

iPhone 15のデザインは、ノッチを廃止しDynamic Islandに、そして、エッジが細くラウンド形状、ProやUltraはチタン素材になるなど、前モデルから大幅に変更される予定。カメラには、最新のテクノロジーが採用されて、圧倒的に綺麗な写真を撮影できるようになると言われています。

 

iPhone 15のコネクタは、欧州連合(EU)域内で販売されるスマートフォンなど小型電子機器の充電器の端子について「USBタイプC」に統一する方針を発表したことから、Lightning端子からUSB-C端子へと切り替わるようです。日本の消費者としても、コネクタが統一されるのは、嬉しい知らせかもしれません。

 

iPhone 15のカラーバリエーションについては、ベーシックモデルではブラック、ピンク、ライトブルー、グリーン、イエロー。ProやUltraではブラック、シルバー、ブロンズ、ホワイト(スターライト)、ブルー(クリムゾン)などが予想されています。


iPhone 15のスペックは、A17チップ(3nmプロセス)が採用される見込み。消費電力が30%カット、そのうえ性能が15%向上するとされています。

 

 関連記事