牛丼チェーン店に、少し中途半端な時間帯に食べに行ったのですが、

カウンター前でメニュー見ながら店員を待ったが中々来ません❗

呼んで、やっと来て注文した訳だが、

見てると店員は1人でやっている様子、どんな条件で働いているのか解らんが、

大変な労働だゎ・・・

これは店員云々では無いように思います❗

 

 

 

 

 

今回は最上小国川で鮎釣りです❗

前回のストロングスタイル同様良い鮎が釣れるといいのですが、

この時期には滅多に行かないのですが先日釣具屋に今回のために仕掛けを買いに行きまして・・・ダイワの完全仕掛けと鼻カン周りをチョッと仕入れてきました。

今回はどんな鮎が掛かってもぶっこ抜けると思うと(笑)(笑)(笑)

もう昨夜は寝れませんでした💦💦💦

途中道の駅で一服タイム、

朝はもう寒い、
道中の車内は暖房、


山形県最上町の天気

晴れ~くもり、

最高気温・30℃(熱い1日になります)

前日から友人が行ってますのでスタートから良いオトリで釣りが出来るので又してもワクワクしましたね、

 前日友人がポイント数ヶ所で竿を出してみて瀬見周辺が良さそうとの事です。

今日の小国川、濁り無し、水量平水、条件は良い感じです❗

瀬見旧小学校裏、
あまりに寒いのでノンビリしていたら、
ヤル気満々の友人に急かされました。
何か遠目にみたらレイ背景みたいな立ち姿で急かされました・・・
・・・爆釣確定か(笑)
8;00・・・
友人は上流に自分は下流(学校真裏)にて始めました。
 入ってみるとかなり水が冷たい❗
難しい感じしました。
瀬肩~下りながら釣っていきましたが・・・ピクリともこない❗
 一時間チョッとやりましたがあまりにも水が冷たいし身体も冷えたので一旦止めて、休憩、

次は上流側にてやって見ました。
強い流れ掛かるとアドバイスをいただき強い流れに入れるも・・・

結局❗
強い瀬も粘ってみたが釣れんぞ、
何が悪いか解らんが自分には掛からん、
アチコチやってみたが、久々折れました😅疲れました❗
身体は冷えきったし・・・午後からチョッと一流しして、終了しました❗

本日の釣果・・・8;00~13;30まで、今期初のです
( ;∀;)
画像は友人の午前中の釣果です。
上手な人はつりますね~
雄はもうオトリにしたら色が出ますね、
まだまだ若い感じの鮎も掛かりますのでまだ楽しめる感じはある小国川です❗
今回は疲れました❗
昨日はこの場所で結構釣れた様でしたが、今日は自分に対してだけなのか解りませんが全然掛かりませんでした。
なんとも不完全燃焼な鮎釣りでしたがまぁ仕方ないのでしょう❗
最上小国川、終盤鮎釣り連日人が多く入っています🎵
場所荒れもあると思いますのでポイント選びが重要かな?
このままでは終われん

景色も吹く風も秋ですね、

台風シーズンで今後のお天気次第、仕事休日の兼ね合いもありますので鮎釣りあと何回出来るでしょうか、
次回・・・締め括りも兼ねてバチバチ鮎が居る河川に行きたいと密かじゃなくなりますが思っておりました・・・
 
 
 
 
それではまた・・・
ヨロシクです💦