無料プレゼントのお知らせ!


・集団の中でうまく話せない

・1対1だと話せるけど集団だとうまく話せない

・会話が楽しくない

・会話が続かない

・何を話せばいいかわからない


そんなあなたは、絶対にご覧ください。


一番のオススメ記事


=======================================


こんにちは。ルイです。




周りがふざけあったり、バカ話をしている時、

自分だけついていけず、ケータイを見たり、本を読んで、

一匹狼になっている。


でも、実際は、みんなと一緒に盛り上がりたい


なのについていけず、さみしい思いをして、

嫉妬する。

そう思っている人いませんか?




今回は、周りのノリについていくために、

必要なことを紹介します。


これを理解し、笑いを取っていけば、

人前でふざけ、笑わせることができ、

「ノリのいい人」「一緒にいて楽しい人」

と、思われることができます。


友達も多くなり、

休日はみんなで、旅行やボーリング、カラオケに行ったり…


男性の場合、彼女ができる可能性も高まります。


最終的には、10人20人の人が寄ってきて、

みんなから愛される人気者になれます


そのほうが、絶対に楽しくないですか?

そう思う方、

ノリをよくするために必要なこと

知りたくないですか?



3分で済みます。

記事をご覧ください。





まず、ノリが悪い原因は、『恥ずかしさ』です。

「目立ちたくない」「そっとしてほしい」

と、思ってしまっているのです。



確かに人見知りからすれば、

恥ずかしいですね。


しかし、そう思ってしまったら、

ふざけることをためらってしまいますよね?


でも、あなたがミスしようが、恥をかこうが、

たいていみんな何も思いません。


あなたは、人が失敗することについて、

そんなに気にしますか?


恋人などだったり、自分に関係ある失敗でない限り、

さほど気にしないでしょう。


あなたの失敗を気にするのは、あなただけです。

勝手に自爆していることになるのです。



なので、まずは「恥ずかしさは無意味だ」

と思ってください。






そして、ノリをよくするには、

「相手を楽しませよう」と、思ってください。



ノリをよくするのは、何のためですか?



楽しいと思われたいからですよね?



楽しませようとしないと、

楽しいとは思われません。



相手のノリに合わせるということは、

相手を楽しませるということです。



相手のノリを受け入れないと、

「せっかく盛り上げてるのにつまらなそうにしやがって」

と、ムカつかれることもあります。



なので、相手のためにノリをよくし、

ノリを合わせれば楽しんでもらえることを

意識してください。






そして最後に、

『バカ』になってください。


ノリノリでバカ騒ぎをする人は、

バカをやっていて、それを楽しんでいますよね?


クールぶっても仕方ありません。


「変な人だと思われたくない」という考えは

捨ててください。



変な人だと思われて、

「バカだなー」といわれても、
楽しげな姿に、憧れる人は多いです



あなたもそうですね?



みんなの人気者になれるのです。



だとすれば、変な人だと思われても、

いいのではないですか?



バカになれば、ノリもよくなるし、

テンションも上がります。



「オレはバカになるんだ」と、

自分に言い聞かせてください。







さて、ノリがいいと本当に思われたい方



・『恥ずかしい』という感情を捨てる

・みんなを楽しませる

・『バカ』になる



この3つを、

今から紙に書いてください。



そして、ベットの横

あるいは勉強机の横など、

目に留まる所に貼ってください。



そして、目に留まるたびに、

声に出して読んでおくのがいいです。



もっと具体的に、

どう笑いなど取っていけばいいかについては、

別の機会にお伝えします。


今回はここまで



最後までご覧いただきありがとうございました。


=====================================


無料プレゼントのお知らせ!


・集団の中でうまく話せない

・1対1だと話せるけど集団だとうまく話せない

・会話が楽しくない

・会話が続かない

・何を話せばいいかわからない


そんなあなたは、絶対にご覧ください。


一番のオススメ記事