今年も桃の節句の頃、秋篠野安生先生をお招きして弥生の会を催します
先生の礼節のお話と季節のお料理を楽しみませんか
今年は先生のリクエストにお応えしてちらし寿しをご用意致します
ぜひご参加下さいませ
*日時*
3月3日(木)18時~
*場所*
おばんざい木むら
*会費*
10000円(お飲み物代別)
*お問い合わせ先*
坂本 09011802336

今年も宮城県ーの蔵酒造の蔵元さんをお招きして
酒の会を開催致しますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
蔵元さんの恒例の
ず一ずー弁トークが楽しみな方も(°∀°)b
美味しいお酒が恋しい方もヘ(゚∀゚*)ノ
皆さん和気あいあいな集まりでーす
(ノ^^)八(^^ )ノ
まだお席に余裕がございます
ご参加お待ちしております
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
*日時 2月 13日 (土)
*期間 18:00 ~
*場所 おばんざい木むら
*会費 6,000円
お問い合わせは おばんざい木むら まで
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
これ、止まらないんです
止められない♪止まらない♪って有名なCMがありましたが
これ↑もそうなんです
ちょっと小腹が空いたので、お茶のお供で一つ口に入れたが最後
ま~止まらない
「これで最後!」って口の中へ入れても
「やっぱり、後1個」ってなって
そして「これで本当に最後!」って
も~っ!
(個人的にダメな自分をさらに)ダメにしてくれる美味しさを持つ
憎いアンチクショウな「黒大豆つくね」というお菓子なのです
写メが見切れちゃってるので見えにくいですか?
ごめんなさ~い
袋の頭をしばっている紐
藁を組んだ紐なんですよ、いい雰囲気でしょ
お品 全体のサイズは25㎝くらいかな?
一口サイズ(3㎝~6㎝くらい)がゴロゴロと黒大豆と合体しています
ちょっとしたお土産にいいかも
ワタクシ (´∀`)は、とても嬉しいです (///∇//)