キクラゲが 著効した 60年以上便秘の私 

    最近 便秘の高い広告が多くーーなぜ?

  2021年7月 NHKの「ガッテン」で  紹介されたキクラゲが

         私には著効したので紹介する。

まず 作り方等

  【材料】  きくらげ 30g 1袋   約 2週間用  

  【作り方】 1袋 を 水に40分以上 浸す

 大きめの鍋で 蒸気1袋30gを 水を加えて つくつく 90分から120分煮る

      (妻が2年そうしているとーーー工夫して下さい。2w間冷蔵庫で保存)

  【食べ方】5枚ほどをゆっくり 食す

 

  【経過】 最初は10日間で腹具合が良くなり 便通は問題なくなる。

     2021年7月から1年過ぎてずっと調子良く2022年8月~2023年4月まで

   きくらげを自然に止める。今年4月切れ痔で便秘に気づきすぐ再開で軽快。

 

  (ここから汚い話です。読まなくて良いです)

     小学校から 便秘でした。

 大学時 巨大内痔核と出血で 手術。(ブラーツ法で肛門が狭くなる副作用あり)

 術後2年 糞詰まり便秘。トイレで1時間倒れる。自分で敵便で何とかなったが血まみれ。

     毎年 長年冬は切れ痔になり 緩下剤と外用薬使用。

     60代から 鉛筆のような 細い便が曲って出てくる。

   肛門科で 指での診察で「肛門狭窄で小指しか入りません」。便秘に注意され

  マグミットの緩下剤と座薬を頂く。  

     毎冬 肛門が切れるのが当たり前で座薬は毎年40個は使用していたが          キクラゲを食べてから0個になりました。

 

    キクラゲ お試し下さい。腸内環境が変化するのでしょう。

     面倒ですが  2週間に1回 つくつく煮て下さい。