今年の初め1月にチャレンジした、NHKのど自慢の予選会!残念ながら本戦には勝ち進めることができませんでした。

その時の記事→『NHKのど自慢予選会へ』長寿番組でおなじみ、NHKのど自慢日曜のお昼から生放送してます新年1回目はなんと、名古屋市!出場してみなよーって言われたので、ポチッと送信(11月ごろの話かな…リンクameblo.jp


各県で開かれるのは1年度に1度。ということで、愛知県の今年度開催地は春日井市。

応募したら、またもや予選会に出場できることに!

予選会はの応募2000組以上からの、予選会出場は200組。書類選考で選ばれただけでも光栄ですが、

そこから本戦出場20組の座を争う戦いです!

応募者全員の1%〜



今回は前回と違い、

・予選会でも観客が入る

・生演奏ではなくCDのカラオケ

・歌っているところを撮影して写真として貰える


で早速ですが、取っていただいた写真をどうぞ


本番と同じステージで1人ずつ歌います。

ちなみに曲は、今井美樹の「piece of my wish」


ぎゃー緊張したしたー

前回よりもよりよりより緊張して、心臓バクバクして、歌声震えちゃって…

やっと冷静になった時には出番終了。


そのあと、応募したエピソードやらをNHKの廣瀬アナウンサーと対面で話します。


おそらく、のど自慢には◯◯枠というのがありまして

中学生枠

高校生枠

90歳越えなのに元気枠

公務員枠

これからの未来頑張る枠

地元の産業頑張ってる枠

楽しげなグループ枠

親の看病頑張ってる枠

亡くなった相方に捧げる枠


それらとは別に


歌声上手い枠!地元春日井市枠!


などなど、、、アナウンサーとの面接でこれをいかにアピールできるかってことだと思うんです。

わたしは歌声はダメで春日井市民でもないので、◯◯枠で合格できないかと必死にアピールしてきましたが弱かったんだろうなぁ〜



17:30に合格者だけ呼ばれるんですが、、、

結果、本戦出場ならず。


2回連続の落選でした。


予選会参加者のみ写真を撮れる時間があるので、

本物のステージで本番なりきりの写真を。




ちなみにケーブルテレビでは予選会の映像を特番で放送されるようですので、春日井市、小牧市、犬山市、扶桑町、そのあたりの方で契約されてる方は見れますよ。

11/11(土)と11/12(日)に2日に分けて放送されるそうです。

衣装凝ってる方も多く、予選会見てるだけでも楽しかったですよー



来年度もまた、参加するぞー!




日曜日、奈良へ行ってきました。

奈良観光なんて小学生の修学旅行ぶり〜


今回の1番の目的は奈良時代(天平時代)の衣装、天平衣装を着ること!

でもまずは早く着いちゃったので、奈良公園で鹿と戯れる。


鹿せんべい持って鹿にモテモテのもめん。


その後、お着替え

お着替えは予め予約しておいて、興福寺近くのビルの一室でやってもらいました。


ものの10分ほどで、へーんしん🎵


興福寺の中金堂をバックに。貴族感出てるでしょー

男性の衣装の紫色は一番位が高い色。

手にある木の棒は「笏」といい、メモ帳みたいなものだってさ。

女性のうちわみたいなものは、顔を隠すためのものです。


青い空、朱色の中金堂、顔を除けば素敵なもめんと衣装。

後ろ姿はこんな感じ


「きゃーすてきー、聖徳太子みたいー、写真撮っていいですかー」なんて言われて、日本人観光客2組ほどに写真を撮られました。


恥ずかしい、恥ずかしいって言ってた割には

ちゃんと笏を両手で持ってポーズをとるし、


五重塔を眺めながら優雅に散歩する聖徳太子でした。


興福寺の隣の池でも1枚。ほんとは東大寺にも行きたかったんだけど、貸衣装の時間は90分だから時間が足りなかったー


衣装を着付けするところは、食べ物屋さんやお土産屋さんが多くあるストリートの中心みたいなところにあるので人混み通らなきゃいけなくて、歩いてると結構ジロジロ見られました。

だって、令和の聖徳太子様ですからねw


一応この後法隆寺にも行きまして、修学旅行生に混じりながら見学を。大人になってから行く歴史的文化財はよいですね。

わたしは京都より奈良のが好きかも。



ちなみに法隆寺の五重塔も興福寺の五重塔も国宝で、法隆寺は世界最古の木造建築。

興福寺の五重塔は今年から改修工事に入るので、今後8年間は見られなくなりますよー

なんだか最近お相撲が好きなもめんさん。

七月名古屋場所見に行ってハマってしまったのか、地方巡業なるものに行きたくなって


思いついた時にはもう、一番高いタマリ席¥15,500(座布団付き)しか空いてなかったけど

かまわずチケット購入。


こんな座布団付きの

良いお席でした。


地方巡業なんて初体験なので、何したらいいか分からず、会場内さまよったり、キョロキョロしたり。


まずは稽古が始まりました。

土俵までのこの近さ!最高でしょー


稽古とともに、会場内では写真撮影やサインに応じてくれる関取さんも。

行列ができてるので並んで


まずは大大大人気の朝乃山関


取り組み前のポーズが印象的な北勝富士関


お目目が可愛すぎる熱海富士関


写真撮ったり、稽古見学したり、

貴景勝関の笑顔も間近で見れちゃいます。


稽古の後は

質問コーナー


初切っていう面白い見せ物


横綱土俵入り


があってからの

取り組みに入りました。




お弁当も売ってて、これがすごく豪華なの!

おかずたーくさんの美味しいお弁当。


会場外にはキッチンカーも来てて、お相撲さんもお客さんとおしゃべりしながら並んで買ってたみたいですよー


終わった後には、土俵周りに行けます。

本場所と違うのはぜーんぶ土じゃなくて、周りはカーペットみたいな仮設のものでした。


朝乃山〜

翠富士〜

熱海富士〜

来場所も応援しまくります!

また地方巡業が愛知に来たらいこーっと。