<3/4 追記分>
先日、うーちゃんの記事を書いた後、
迅速に対応くださり、
下記のとおりご支援いただきました。
三重県 西根様より
メッセージと共にパウダーと
支援金 5,000円。
うーちゃんはあの後すぐに
虹の橋を渡ってしまいましたが、
その旨を伝えたところ、
他の子が必要になった時に使って
あげて下さいとのことでした。
お心遣いに感謝いたしますm(_ _)m
大切に使わせていただきます。
カルちゃん(改名前:きぃちゃん)の
里親様も駆けつけてくださり、
お花とお供えもいただきました。
お忙しい中、駆けつけてくださり
ありがとうございましたm(_ _)m
体の弱いカルちゃんをひきとり、
大切に大切に守ってくださって
ありがとうございましたm(_ _)m
この場をお借りしてお礼を
言わせてくださいm(_ _)m











3/2 15:30追記分
いつもシェア拡散にご協力いただき
ありがとうございますm(_ _)m
先ほど、うーちゃんの預かりさん
から下記のとおり連絡がありました。
-------------------------------------------
うーちゃん息をひきとりました。
酸素室に入ってましたが
先ほど呼吸が止まり蘇生まで
して頂きましたが戻ることなく、
お迎えに行って来ました。
本当は夜中何度も息が止まりかけ
朝まで持ったのが不思議でした。
とても頑張りました。
たくさん褒めてあげました。
パウダーの寄付を頂いたばかりなのに
力不足で申し訳ありません。
ブログに載せて頂いたことで
里親には行けませんでしたが、
うーちゃんの生きた証として
沢山の方にがんばりやの
うーちゃんのこと知って頂いて
嬉しかったです。
ありがとうございました。
------------------------------------------
小さい体で一生懸命生きようとした
うーちゃん。
よくがんばったね。
お空でゆっくり過ごしてね。
早々にパウダーをご寄付くださり
ありがとうございましたm(_ _)m










3/2 AM. 追記分
今朝のうーちゃんです。
昨夜 朝までもつかどうかという
状態を何とか乗り切り、 朝一番で病院へ行きました。
すぐに酸素吸入してもらい、 レントゲンを撮ってみると肺に膿が…
小さい身体に200cc程も
溜まっていました。
今日から入院です。
元気になって戻ってくると
信じてます。










以前のブログで、真菌で苦しんだ
6兄妹の仔猫達の記事を
アップしました。
真菌の仔猫の記事はこちら。
その中の3匹。
先々週からパタパタと風邪を
ひいては飲み薬で復活‼︎
最後に移ったうーちゃんが
ぐったりしているのに気づいたのは 先週木曜午後のことでした。
普段から大人しく控えめな
うーちゃんは、いつもご飯時も
皆が食べ終わってノンビリと
食べに来るおっとりさん。
そう言えばここ2日、
ご飯を食べに来てない…
そう気づいて抱き上げた体は
いつもに増して軽く、
急いで病院に連れていきました。
点滴を打ってもらい安心したのも
つかの間。
またすぐ荒い息に戻り…
高熱も下がりません。
苦しそうに深い息を繰り返し
ながらも3〜4時間おきに
シリンジであげる流動食を
吐かずにしっかり飲み込んで
くれる事だけがわずかな希望。
ゆっくりと飲み込むうーちゃんの
苦しそうな顔を見ると、
ピンクであるはずの鼻も肉球も
口の中も真っ白で
どうしてあげるのが良いのか…
苦しい時間を引き延ばしているの
だけではないのか…
迷いが出ます…
その答えが出たのは
昨日の投薬直後でした。
ピクピクと痙攣が出て不定期な
呼吸になり、急いで病院に電話を
すると連れて来てくださいとの事。
しかし、車の中で息絶えて
しまったらと思うと
動けずにいました。
すると自分で私の腕を抜け、
ヨロヨロと自分でキャリーに
入ったのです‼︎
泣いてなんていられない!
今日もうーちゃんは頑張ってます。
いつまでの闘病になるか
分かりませんが、
今のうーちゃんの為に
命の源高栄養パウダーのご支援を
お願い致しますm(_ _)m
ちなみにうーちゃんの病気は
FIPの疑いという事ですが、
症状に辻褄の合わない事があるらしく
不明という事でした。
輸血して血液の数値は少し上がり
暫くは大丈夫だろうと
いう事でしたが、
やはり苦しそうです。
明日も通院です。
ご支援いただける方は
下記までご連絡ください。
送付先etcをお伝え致します。
オアシスの会
加藤 090-9125-8973
oasisnokai@yahoo.co.jp