/boot/config.txt

### Display configuration
# hdmi_group: 0 auto-detect from EDID; 1 CEA; 2 DMT
hdmi_group=2
# hdmi_mode: 87 custom configuration
hdmi_mode=87
# hdmi_cvt: <width> <height> <framerate in Hz> <aspect 6 is 15:9> <margins> <interlace> <rb>

hdmi_cvt 800 480 60 6 0 0 0

 

PHPでセッションが保存されない、もしくは保存されたりされなかったりする。 

セッションに値を保存後、ロケーションしている場合はexit();しましょう。


header('Location: /');

exit;

 

他の記事でこれはセッションには関係ないと書かれていましたが再現されました。

php 5.4だからかもしれません。
同じコードでphp5.6では起こりませんでした。

 

久しぶりに動かしたPythonのDjangoアプリが動かなくなっていた。

もしもメンテナンスするときが来たら困るので、復旧しておく。

 

当時のバージョンで再構築

CentOS6、Apache2.2、Python2.7、MySQL5.7

標準のPythonが2.6なので、SCLを使いpython2.7を使う。

yum install centos-release-SCL

yum install scl-utils*

yum --disablerepo=ius install python27 python27-scldevel python27-MySQL-python

※iusをリポジトリを使っているため、CentOS-SCLo-scl-rh版を使うように強制


sclでPython2.7の環境に切り替えて作業を行う。
djangoのバージョンは当時のバージョンに合わせる。

scl enable python27 bash

pip install --upgrade pip

pip install django==1.7.0

pip install mod-wsgi

 

 

httpdのconfに追記

/etc/httpd/conf.d/python27-mod_wsgi.conf

<IfModule !python_module>
    <IfModule !wsgi_module>
        LoadModule wsgi_module /opt/rh/python27/root/usr/lib64/python2.7/site-packages/mod_wsgi/server/mod_wsgi-py27.so
    </IfModule>
</IfModule>
 

バーチャルホスト設定

<VirtualHost *:80>
    DocumentRoot /path/to/xxx_webapp/htdocs
    ServerName your_domain.com
~(略)~
<Directory "/path/to/xxx_webapp/htdocs">
~(略)~

<Files wsgi.py>
Order deny,allow
Allow from all
</Files>

</Directory>

WSGIScriptAlias /path /path/to/xxx_webapp/xxx/wsgi.py
WSGIProcessGroup your_domain.com
WSGIDaemonProcess your_domain.com python-path=/path/to/xxx_webapp:/opt/rh/python27/root/usr/lib64/python2.7/site-packages

</VirtualHost>

Skype 8がくるくる(ぐるぐる)から先にすすまなくなったとき、(起動しない)

  1. Skypeをアンインストールする
  2. Windowsキーを押しながらRで「ファイル名を指定して実行」の名前に「%Appdata%\Microsoft」を入力してOK
  3. 「Skype for Desktop」フォルダを削除か退避する
  4. Skypeをインストールする
  5. ログインする
で復旧した。

vi ~/.bashrc

 

.bashrcに書きを追加

HISTSIZE=10000
HISTTIMEFORMAT='%F %T '
HISTIGNORE="history*"
export HISTCONTROL=ignoredups

 

適用

source ~/.bashrc

 

crontabでスクリプト内でログをとったらいいけど、

crontabで書いたほうがてっとりばやくていいよねって場合に、、、

(実行コマンド) >> /tmp/cron-`date +\%Y-\%m-\%d-\%H-\%M-\%S`.log 2>&1