たまりにたまった家計簿を2時間がかりで終えました・・・。
先月はこまめにつけて順調に進んでたんですが、、、今月は子供たちの発熱、私のぎっくり背中、全身強打やら大変なことが続いて後回し、後回しにしているうちに今月ももう終わりに近づき・・・。
必死につけました。塵も積もればなんとやらですね・・・。
反省して明日からまた毎日こまめにつけたいと思います!!!

今日、4時から治療予約が入っていて3時前に家に帰りついたんですが、子供たちに30分くらい近所の公園で水遊びをさせてあげようと準備をしていました。で、3時になったので出かけようとしたらゆいとがもよおし。。。。便秘だったようでなかなか出てこず・・・。30分がかりでした。
おそらくこの数日の間にもよおしたことが何度かあったはずです。でも我慢しちゃったわけですね。
で、いざって時には出てくるのに時間がかかる・・・。
もう今日は無理だからねって何度も言ったのに、トイレから出たら張り切って行く気になっている・・・。
大泣きするので、「行きたいって思った時に行ってたらこんなに時間もかからずに遊びにいけたのに、30分もかかったんだから仕方ないでしょ!ママのせいじゃないよ!ゆいとのせいなんだからね。」
などと偉そうにいいましたが、なんのなんの。私もやりたいこといっぱいあったのに、2時間も家計簿にかかるとは・・・。出来る時にやらないと痛い目に遭うのは私も同じでした・・・。

よくゆいとはパジャマを着ないで遊んだり、あるいはパジャマを脱がずに遊び始めたりってことが多いのですが、「最初に大事なやるべきことをさっさとしなさい!そしたら後は好きなだけ遊べるんだから!!」って耳たこレベルで注意してます。
でも、これってきっと私が出来てないから子供も出来ないんですよね・・・。
家計簿、、、、大事なのに後回しにしてる・・・。毎日さっさとやりなさい!!ってことですよね・・・。
自分の放った言葉が自分に跳ね返ってくるw
親は子の鏡ではなく、まさしく子は親の鏡!!

さて、今日は入浴中、風呂の中にあったおもちゃをさしてかおりが「ママ、ここ、だめ。。。」って言いました。どけてほしかったようです。わ~、昨日よりもっと文章らしい!!
語彙が増えてきています。