一週間、実家に帰省していました。
月曜の夜に東京に戻り、仕事帰りの夫と落ち合って食事して一緒に帰りました。
夫も先週はずっとアメリカで研修だったので、旅行中の洗濯物がてんこもり・・・。
それでも義母が干しておいてくれたのでそれだけでも助かりましたけどね。

二人連れて帰ってわかったことは1週間じゃ短すぎるってこと。
自分一人や子供一人だと十分な期間だけど、さすがによちよち歩きの子が増えると厳しいですね。
ゆいとのためにいろんなところに連れていってあげたかったけど、週後半はお天気悪くてあまり動けなかったのもあります。
そのかわり、親戚の人たちにはたくさん会えてよかったです。
こういうとき、親族が近所にたくさん住んでいるのってありがたいなって思います。
体調不良のまま帰省したので、今回は友達に誰にも連絡せずに過ごしました。
もう同じ区内にはみんな住んでおらず、しかも小さな子連れの友達が多いので会うにもお互いエネルギー使うため、やめておきました。
本当はまた秋にでも帰省したいくらいです。
ようやく両親にかおりがなついてきたと思ったら、もうお別れ・・・。
それでも桜が満開の時に帰れていいお花見が出来たり、親戚の子供たちに会えたのはよかったです。地元が観光地だから遠出しなくても事足りたのはありがたかったですけどね。
私はむこうでもやはり花粉症で大変でした・・・。
最後に従姉妹に整体をしてもらって腰と背中のねじれを治してもらいました。
旅の記録もつぶさに残したかったけど、それはまたフォトブックでも作ってまとめようと思います。
さすがに二人連れていくと疲れが半端ないです。到着翌日は夕方まで体がだるくて大変でした。
かおりの昼寝の間に普段はあれこれやるんですが、ほとんど毎日一緒に寝てました。
自分の部屋だから安心してしまったのか、旅の疲れのせいなのか・・・。
疲れてるけど、こっちでは一緒に寝たりせずに過ごしているので、やっぱり実家のせいなのかも・・・。

こっちを出発前に片付けきれなかったところの整理、洗濯、掃除、買い出しなど、昨日はやることがてんこもりでした。

通常の状態に回復するまでには明日くらいまでかかりそうな感じです・・・。