最近ほぼ毎日くらいのペースで営業コメントがつく。
なにしろコピペな文章がほとんどなのでたいていは削除してしまいます。
それにしても、起業しました、とか読ませていただきました。私のブログも見に来てくださいね!というような似たり寄ったりな内容がほとんどなんですけど、こういう文章置き去りにしていく人のブログはハッキリ言って読む気がしない。
起業するからには相手方つまり顧客となる人の心をつかまないといけないってのに、いったい私の日記を読んでなにをどう共感したのか書いてきた人はだれ一人いない(笑)
なのに読んで共感しました!なんて堂々とのたまう。
抽象的なことが好きな日本人。そんなんでまるめこもうっていうの?
これじゃ日本の政治家と変わりませんね。具体的なことなにもなし!!
そういう人の会社をいったいどう信頼すればいいのか?
起業っていってもそういう人は社長じゃなくて営業さん。しかも下手な営業さんです!!
理念なし!ビジョンなし!!
情報垂れ流して小金を稼ぐことしか考えてないような自己中ブログの営業コメントはご遠慮願います!
削除するにも手間がかかる!!
・・・と、のっけからこきおろしてしまいましたが、こう毎日のようにいろんな人からコメントつくとちょっとイラっとしてくるんですよねw
ここ数年ずっと感じてたことです。ですが最近は多発してるんで爆弾投下しちゃいました。
さて。かおりは熱が上がったり下がったり。昨夜はまた熱があがって夜中ずっと高熱でした。しかも新しい歯が生える前兆でここ数日昼間に口をぶーぶー鳴らしていたのでむずがゆさも手伝ってるのかぐずっておっぱい離しません・・・・。
一昨日の夜も二人を寝かした後、起きていられたので片付けに取りかかっていたら日ごろ泣かないゆいとが夜泣き・・・。ママ~!と泣くので添い寝してたら寝てしまった・・・。
昨夜も起きていられたのでまた片付けに集中していたら、かおりがぐずり、それから朝までおっぱい離さず・・・。
さっき口の中をのぞいたら奥歯が生え始めていました。
それで熱が出てるのかしら・・・??
しかし、ゆいとがお手伝いをたくさんしてくれるおかげで私の肉体的な負担が多少軽減しています。多分それで夜添い寝をした後に起きていられるんだろうと思います。
でも手伝いは私のためじゃなくて日常生活の練習を通してその過程を楽しみ、学び、成長していく大事な活動です。
かおりもスプーンを使ってお椀につっこんできます。まだそれを口にもっていく作業はしませんが、このスプーンを持って食べてるつもりの動作がすでに練習なんですよね。
まあ、ぐちゃぐちゃにはされますが、忍耐して見守っています。
今日は午前も午後も予定がありましたが、かおりのために静かに家で過ごします・・・。
なにしろコピペな文章がほとんどなのでたいていは削除してしまいます。
それにしても、起業しました、とか読ませていただきました。私のブログも見に来てくださいね!というような似たり寄ったりな内容がほとんどなんですけど、こういう文章置き去りにしていく人のブログはハッキリ言って読む気がしない。
起業するからには相手方つまり顧客となる人の心をつかまないといけないってのに、いったい私の日記を読んでなにをどう共感したのか書いてきた人はだれ一人いない(笑)
なのに読んで共感しました!なんて堂々とのたまう。
抽象的なことが好きな日本人。そんなんでまるめこもうっていうの?
これじゃ日本の政治家と変わりませんね。具体的なことなにもなし!!
そういう人の会社をいったいどう信頼すればいいのか?
起業っていってもそういう人は社長じゃなくて営業さん。しかも下手な営業さんです!!
理念なし!ビジョンなし!!
情報垂れ流して小金を稼ぐことしか考えてないような自己中ブログの営業コメントはご遠慮願います!
削除するにも手間がかかる!!
・・・と、のっけからこきおろしてしまいましたが、こう毎日のようにいろんな人からコメントつくとちょっとイラっとしてくるんですよねw
ここ数年ずっと感じてたことです。ですが最近は多発してるんで爆弾投下しちゃいました。
さて。かおりは熱が上がったり下がったり。昨夜はまた熱があがって夜中ずっと高熱でした。しかも新しい歯が生える前兆でここ数日昼間に口をぶーぶー鳴らしていたのでむずがゆさも手伝ってるのかぐずっておっぱい離しません・・・・。
一昨日の夜も二人を寝かした後、起きていられたので片付けに取りかかっていたら日ごろ泣かないゆいとが夜泣き・・・。ママ~!と泣くので添い寝してたら寝てしまった・・・。
昨夜も起きていられたのでまた片付けに集中していたら、かおりがぐずり、それから朝までおっぱい離さず・・・。
さっき口の中をのぞいたら奥歯が生え始めていました。
それで熱が出てるのかしら・・・??
しかし、ゆいとがお手伝いをたくさんしてくれるおかげで私の肉体的な負担が多少軽減しています。多分それで夜添い寝をした後に起きていられるんだろうと思います。
でも手伝いは私のためじゃなくて日常生活の練習を通してその過程を楽しみ、学び、成長していく大事な活動です。
かおりもスプーンを使ってお椀につっこんできます。まだそれを口にもっていく作業はしませんが、このスプーンを持って食べてるつもりの動作がすでに練習なんですよね。
まあ、ぐちゃぐちゃにはされますが、忍耐して見守っています。
今日は午前も午後も予定がありましたが、かおりのために静かに家で過ごします・・・。