すみません、別ブログを立ててからこっちへの
書き込みが減ってきてしまいました。
昨日は近くにある温泉に友達と入ってきました。
和風と洋風があって、偶数日は女性は和風、
奇数日が洋風という感じで1日交代で入る風呂が
かわるシステムになっています。
洋風はもうすでに入ったことがあるのだけど
和風はなかったので、すごく楽しみでした。
目玉は蒸気釜風呂。浴衣をきて中にはいると
床には細かい石の上にゴザが。竹枕に頭をのせて
ゴザの上に寝ると琴の音の音楽がゆったりと流れて
きます。顔に冷たいタオルをのせてしばし休息。
だんだん蒸してくるので5分くらいすると外にでます。
その外に出る瞬間の爽快感と言ったら言葉にすることが
出来ないくらい気持ちよくてこの瞬間が味わいたいばかりに
何度も入ってしまったほどです。
温泉ってリフレッシュしますね。夏に温泉ってどうだろうって
思ったんですが、乙なものですね~~~。
夏は夕方に入るのが最高だと思います。
露天も青空を眺めつつ気持ちよかったです。
釜風呂
これが釜風呂の入り口。
ここから出る瞬間が最高です!
書き込みが減ってきてしまいました。
昨日は近くにある温泉に友達と入ってきました。
和風と洋風があって、偶数日は女性は和風、
奇数日が洋風という感じで1日交代で入る風呂が
かわるシステムになっています。
洋風はもうすでに入ったことがあるのだけど
和風はなかったので、すごく楽しみでした。
目玉は蒸気釜風呂。浴衣をきて中にはいると
床には細かい石の上にゴザが。竹枕に頭をのせて
ゴザの上に寝ると琴の音の音楽がゆったりと流れて
きます。顔に冷たいタオルをのせてしばし休息。
だんだん蒸してくるので5分くらいすると外にでます。
その外に出る瞬間の爽快感と言ったら言葉にすることが
出来ないくらい気持ちよくてこの瞬間が味わいたいばかりに
何度も入ってしまったほどです。
温泉ってリフレッシュしますね。夏に温泉ってどうだろうって
思ったんですが、乙なものですね~~~。
夏は夕方に入るのが最高だと思います。
露天も青空を眺めつつ気持ちよかったです。
釜風呂
これが釜風呂の入り口。
ここから出る瞬間が最高です!