なんだかんだいって気が付いたら今日夫が帰ってきます。
育児してると時間経つのはやい・・・。
朝早くに成田に着くと言っていたので、昼には帰ってるかな??

そういえば有名な富士スーパーの写真たくさん送ってきました。
そんな日本のスーパーの写真はいらんがな~と思ったけど、まあすごい充実してますね!
むこうにいってもアメリカと違って食べ物には全然困らなさそう。
留学中はアジアン食品店小さいのしかなくて、しかも高いうえに納豆なんかすごい発酵しすぎたのが冷凍されてる状態だったし・・・。

そういえばゆいともあと4ヶ月で4歳!
はやいなあ。
夫はおととい物件決めてきたようです。プール、ジム、子供広場つき。部屋もでかいです。
なんかホテルみたい・・・。単身用だけど、日本なら間違いなく家族仕様な内容。
家族で住めるじゃないの~って感じですが単身用だからうちらが行ったら結局引っ越すことになりますね。。。
家具とかは備え付けなので持っていくのは服くらいか?
2月からの契約らしいのだけど、本当に行っちゃうんだな、、、って実感してきました。
ゆいとがこれを理解できるんだかどうだか・・・。
今でもパパ恋しがってますが、、、1週間の出張はいままでもあったから免疫あるけど4ヶ月・・・。とりあえず毎月1度は帰国があるだけでもマシなのかもしれないけどもね。
ゆいとの誕生日には帰ってて欲しい。しかし同じ月に結婚10周年なのよねw
どっちかにしか帰れないだろうな。まあ、息子に譲ろう。
免許更新のこととかいろいろ考えるようになりました。
とりあえず去年更新だったので、あと4年は大丈夫!来年更新とかだったら大変でした。
タイミング的にラッキー。国際免許持っていっても1年しか有効じゃないし、車運転することあるかなあとかぼんやり考えたり。

かおりは先日足を一歩踏み出しました。一度だけでしたけど。立ちポーズをキープする時間は長くなっています。
CDに合わせて歌ったり、遊びも子供らしくなってきました。なにより笑顔が最高にかわいい。
食事のお祈りの「アーメン」もハッキリ言うようになりました。
パパって単語よりアーメン先に覚えるとは・・・。^^;

また、ずっと止まっていた生理でしたが再開するかも。現在高温期に入ってるっぽい。
そろそろまた記録をつけようと先日婦人体温計を引っ張り出したけど電池切れだったのでなんともいえないけど、感覚的に高温期に突入しているのはわかる。
この1週間子宮が重くて圧迫されるというか膨らんでいってるのを感じてました。
内膜が育ってる感じで。土曜にほんのわずか~~~に出血してたので着床出血かと焦って調べたら陰性でした。
体温記録してなかったんで自分の立ち位置さっぱりわからず体温も半端なところにいたのでなんとも言えずわからなくてそろそろ生理くるかと待ちかまえてましたが、どうやら先週排卵したっぽいです。生理になるとしたらあと1週間後くらい。
しかし早朝ドーンと腰痛がありました。日中ときおりしぶるような痛みも。
なんか。。。着床とか。。。。かおりの時よりは軽いけど、似てます。
でもまあ上手くいかない可能性もあるのでなんともいえませんが、なきにしもあらずです。
まだ断乳してないし、、、。ゆいとのときは産後8ヶ月で生理きたけど、いまはまだ来てません。1年くらいしたらくるかなって思ってましたが、生理来る前に妊娠・・・?!
しかし久しぶりの鈍痛。子宮もながらくお休みだったんで、久々に内膜厚くなるとはっきりわかります。重い。。。
もし妊娠してたら年末年始はつわりだ・・・。
でも夫がタイに行く前につわってるほうがいいな。行ってからだと大変だし。
自分たちが行くころは安定期入ってるし。
妊娠してなくて生理になってもそれはそれでいいし。
体が元に戻り始めてるんだなあということで。
かおりはまだおっぱいを離しません。フォローアップミルクもあげてないしね。
なので私はいつもおなかが空いている。

ただ2,3週目で胃もたれみたいな感覚が空腹時にきたり、早朝にあるのは今までの経験ではうまくいかずに流れてました。おなかすくため常に相当どか食いしてるから胃が疲れてるっていうことも考えられます。
今回はひどくはないけどそういう感覚がたまにあります。しかし授乳中は超敏感体質なんでそれで感知している可能性もあり。なんとも言えません。