今日は夫が出張で子供たちも寝たのでようやく時間が取れました。

子供が二人になっても、以前と同じようなペースで生活したければやるべき作業は2倍速にするしかないです。
ゆいとが一人でできることは増えました。が!かおりが後追いをするようになってから、またも赤ちゃん返り、、、。(ーー;)
かおりは下の歯が一本歯茎を突き破りかけています。右側かな?体の変化に伴い、私を求める回数も増えてきています。正常なステージを踏んでいるってことで嬉しいことでもあるんですけどね。
二人がくっついてくる&夫もそれをみて自分も~!ってくっついてくるから大変・・・・!!!

スクールが再開して週前半はゴネたりすることもあったけど、すっかりペース戻ったようです。
かおりもギャン泣きでシートベルトしっかりつけてても脱出してのけぞって泣きながらうまい具合に下にずり落ちて反転してこっちみて手をのばしてどうにか私のところへこようとするという事態に陥り何度も繰り返すので片付けてた新生児用シートをまた敷いてシートベルトと体の隙間がまったくできないようにしてどうにか解決したという・・・・。(^^;
一ヶ月の変化は大きかったですね。
かおりも少しずつペースを取り戻しつつありますがちょっとタイミングが悪かったですね。

初日はゆいと、すっかり英語を忘れて日本語喋ってるんじゃないかと心配しましたが、話してなかったようです。かといって英語を喋っていたわけでもなく静かにしてたようですが、いくつか英単語を使ってたらしいです。

一昨日、寝る前におもちゃで遊んでいて、寝る時間だから布団に行くように言ってもゴネてわがままいってましたが「Listen to what i'm saying!」って強く言ったら「OK...」と残念そうに答えて辞めました。こんなセリフ初めて英語で言ったけど、ほ~、何言われたか分かったんだ、と内心感心してしまった。

昨日は「Do you want to eat tofu?」と聞いたらNOと答えたので、納豆か味噌汁欲しい?って聞いたところ全部NO。"So, What do you want?"ってきいたら結局”Tofu"だって。
でも質問はわかってるんだなあとまたまた感心。

まだ2ヶ月半だけど、着実に成長してるんですね~。私もがんばろ。