かおりもついに生後4ヶ月を迎えました。
なんだかあっというまですね。
手が組めるようになってよく手をいじりあってます。
あとはよく口に持っていってゆびやらげんこつを口にいれてます。
よく笑う子で幸せな気持ちにさせてくれます。
人らしいしぐさや表情もよくつくるし、日々成長が見られます。
ゆいとは先週末、春の遠足でちょっと疲れを引きずっています。
なにしろそんな大切な日にかぎって朝4時半に起きてしまい、、、5時半までベッドで過ごさせたけど結局寝なくて・・・。8時すぎに家を出て20分ほど駅まで小走りした時点でゆいとはもうお疲れモード。
水族館では楽しく過ごしたけど、昼ごはんのときはすでに睡魔がきつつある感じで頑張って起きてる状態でした。
再入場できたけどやめて近くの兄の家で休憩させてもらいました。
たまたまその日は兄が家にいたのでラッキーでした。
でもかえってゆいとは興奮してしまって寝ず・・・姪っ子が帰ってきたらもっとテンションあがってしまい・・・。(ーー;)
シャワーさせてもらって弁当の残りを食べて帰りいつ寝てもいい状態にしたんだけど、結局帰りの電車で寝てしまいました。ゆいとをベビーカーに入れて、かおりを抱っこ紐で背負って帰りました。
まあ、まだなんとか入ってよかったwww
しかし!極度の疲労と弁当の春巻きが油ものだったので組み合わせがよろしくなかったようで、寝ていたゆいとが急にお腹がいたいと苦しがって大変なことになりました。
オイル塗って様子みたけど痛みがなくならず、ついに初病院デビューしてしまうかな~と出かける準備をしていたら、吐いちゃいました。義母が対応しているときに吐き出したようで、私は吐いたもの処理班になって義母がシャワーしてくれました。義祖母にかおりをみてもらって、あれこれバタバタと処理しましたが、家に母親が別に二人もいてくれるのは非常にありがたいなあと思いました。
結局次の日はけろっとしてたけど、様子見で家で過ごさせました。
日曜が長丁場で帰宅途中5時くらいに寝ました。7時に起こして食べさせたりしたけども、その疲れを引きずってたのか、今日は夕方くらいに普通の便のあと、また腹痛を訴えてちょっと軟便が出ました。
うーん、まだ体調が完全に回復していない様子。
ちょっと心配です。明日スクール行かせるべきかやめるべきか・・・。悩みます。
なんだかあっというまですね。
手が組めるようになってよく手をいじりあってます。
あとはよく口に持っていってゆびやらげんこつを口にいれてます。
よく笑う子で幸せな気持ちにさせてくれます。
人らしいしぐさや表情もよくつくるし、日々成長が見られます。
ゆいとは先週末、春の遠足でちょっと疲れを引きずっています。
なにしろそんな大切な日にかぎって朝4時半に起きてしまい、、、5時半までベッドで過ごさせたけど結局寝なくて・・・。8時すぎに家を出て20分ほど駅まで小走りした時点でゆいとはもうお疲れモード。
水族館では楽しく過ごしたけど、昼ごはんのときはすでに睡魔がきつつある感じで頑張って起きてる状態でした。
再入場できたけどやめて近くの兄の家で休憩させてもらいました。
たまたまその日は兄が家にいたのでラッキーでした。
でもかえってゆいとは興奮してしまって寝ず・・・姪っ子が帰ってきたらもっとテンションあがってしまい・・・。(ーー;)
シャワーさせてもらって弁当の残りを食べて帰りいつ寝てもいい状態にしたんだけど、結局帰りの電車で寝てしまいました。ゆいとをベビーカーに入れて、かおりを抱っこ紐で背負って帰りました。
まあ、まだなんとか入ってよかったwww
しかし!極度の疲労と弁当の春巻きが油ものだったので組み合わせがよろしくなかったようで、寝ていたゆいとが急にお腹がいたいと苦しがって大変なことになりました。
オイル塗って様子みたけど痛みがなくならず、ついに初病院デビューしてしまうかな~と出かける準備をしていたら、吐いちゃいました。義母が対応しているときに吐き出したようで、私は吐いたもの処理班になって義母がシャワーしてくれました。義祖母にかおりをみてもらって、あれこれバタバタと処理しましたが、家に母親が別に二人もいてくれるのは非常にありがたいなあと思いました。
結局次の日はけろっとしてたけど、様子見で家で過ごさせました。
日曜が長丁場で帰宅途中5時くらいに寝ました。7時に起こして食べさせたりしたけども、その疲れを引きずってたのか、今日は夕方くらいに普通の便のあと、また腹痛を訴えてちょっと軟便が出ました。
うーん、まだ体調が完全に回復していない様子。
ちょっと心配です。明日スクール行かせるべきかやめるべきか・・・。悩みます。