あっという間に4月も最後!!
毎日いろんなことがあって書き留めたいのになかなか書けない・・・。

結婚記念日はブログ書いた後で、夫からサプライズのプレゼントがあって
ビックリ!!そっけない態度でいたのもこのサプライズのためだったらしい・・・。
まあ、女性のツボをしっかり押さえる能力に長けてるなあ~~と毎回感心しますわ。

今日はゆいとがトレパン再挑戦の日でして。
4回トイレでおしっこしました。で、3回おもらししました・・・。
まあ、トレパンだからまだまだこれからですけど、ちょっと進歩です~。
座って用を足した後、膀胱のあたりを指して「ここにおしっこたまってたからね。」
なんて言ってました。「たまる」っていう表現できるんだ~ってちょっとビックリ。
どこで聞いてたんでしょうね?
髪洗うのも泣かなくなり、哺乳瓶もマグも卒業して、こうやって少しずつ成長するんだなあって
しみじみ思いました。
まあ、就寝中はまだ当面オムツ使いますけどもね。まずはファーストステップとして日中オムツ使わないところから慣らしていきます。

今ジージが大型連休中でして、今日はちょっと成長したゆいとに「そろそろプラレールで遊んでもいいんじゃない?」と言い出しまして。
リサイクルだけどじーじとゆいと二人で買いに行ってきました。
外出先でもちゃんとトイレでおしっこできたみたいです。
なんだか3歳はまだ3歳なりの変化がありますね。
2歳は飛躍的に変化したと思ったけど、いつもいつも成長があります。

かおりちゃんは本当に表情が豊かで愛らしいです。バタバタしているうちに3ヶ月目に突入しました。足腰は本当に強くて首もしっかりしています。
昨日は義弟家族もきていてみんなで夜、回転寿司に行ってきました。
まあ、私は家で母乳食を食べて店ではうどん食べたりメロン食べたりしてえんがわを食べたりした程度でしたけども、どんどん回転してくる寿司をみたり夜の外出はあまりないから疲れたのか夜中は時々授乳しましたが、朝までおしっこしてませんでした。一度もオムツかえず。

私自身ずっと布オムツだったんですが、いつまでしていていつからトイレでするようになったのかさっぱり覚えてません。
そう思うとまあ、外れるまで布でもいけるのかな・・・と思うんですが、歩き回るようになったらどうするんだろう?とかいろいろ未知の世界でちょっとドキドキします。
でもゆいとみたいにずっと紙だと全然おしっことかの間隔とか回数がつかめないので、しょっちゅうトイレないか聞かないといけないから布にはいろいろ利点があるなあと思います。