昨日は一ヶ月健診でした。
一昨日の夜、ふと窓を見上げたら綺麗な月が。
満月一日前の月。ちょうどかおりが生まれた日と同じ月が出てました。
普段、月なんてみることないのに、偶然にも見えた月。
ああ、あれからもう1ヶ月が過ぎたんだなあって思いました。

りーちゃんは4080g、黄疸も正常範囲。反射運動も問題なし。母子ともに花丸いただきました。
私は若干冷たいお乳がでるので一ヶ月後に一度おっぱいチェックした方がいいかなと言われました。
実は助産院で出ていた食事は最高に美味しかったんですが、入院中の乳腺の詰まりがどうも時々出ていた練りゴマとか揚げ豆腐にあったみたいなんです。
それをちょっと伝えたら「次のお産の時には知らせてね」って先生に言われました。
え、まだ受け入れてくれるの・・・!?と驚きました。
ちなみに最高齢を聞いたら46歳で初産の方がいたそうです。
なんとか45歳までにもうひとり産めたらなあ~とは思ってますが・・・。
妊娠、出産はともかく大変なのは育児ですよね。
育児の労力を最小限に抑えるためには人を使えない以上、頭使うしかないでしょうね・・・・!

そういえば血圧がちょっと高めだったのでおそらく疲労だろうと言われました。
自分の体力を過信せずにあまり動きすぎないようにと言われましたが、、、まあ、そういうわけにもいかないんで・・・。
明日からは私一人での育児ですし~~。(^_^;)

そうそう、雛人形が昨日午前中に届きました。大安ってことで。
せっせと飾りましたよ~。親王飾りでもけっこう時間かかったんで、七段飾りってどんだけ~~って思いました。兜は簡単なのにねえ。
女の子のものはどれもこれも手間暇かかりますな・・・!!
しかし自分で選んだので満足感が高いですよ。

今日はヘアカラーに行きました。母がいるうちにやっとかないと大変なんで~~。
授乳中なので頭皮につかないようにカラーしてくれました。
プライベートサロンなので二席しかないところなんですが、待合スペースで母に抱っこしてもらって息子の相手をしてもらう状態になっても大丈夫か聞くと、それだったら貸切状態にしちゃいましょうといってスケジュール調整してくださり、授乳も子供がウロウロしても誰も気に留めないというリラックス空間まで提供してくださいました!
しかもたまたま今日は店長さんのみで相棒さんがお休みだったので出来たことらしいのです。
来月からはスケジュールいっぱいでとてもこの対応は出来なかったとのこと。
本当にラッキーでした。

帰りに化学調味料とか使ってないといううどん屋さんに行ってランチしました。
するとゆいとがうどんもパクパク、おつゆも飲み干してしまうほど。ホント、美味しいものをよく知ってます・・・(^^;

あとは西松屋に行っていろいろ買いだめもしときました。
もう少しで家って頃にゆいとが寝入ってしまい、帰り着いてからかおりも寝てしまったので二人共昼寝中です・・・。初めてのこと。ふたり日中に寝てるといろいろ家事が出来て助かるけど後が大変よね・・・。りーちゃんはともかくゆいと・・・。
もうそろそろ起こさなきゃ。

母も明日の午前中にここを発つのでそれまでにやれることやっておかないと~~~。
ちょっと必死になっている今日この頃でございます・・・。