なんだかお股のあたりにものすごい重みがかかることが
多くなり、ここも静脈瘤っぽいんじゃないか
という疑惑が・・・。
ずっと腫れてるわけじゃなくて普段はどうもないけど
時折ものすごく盛り上がるんですよね。
これって静脈瘤??って思うんだけど引っ込んじゃうので
いまいちわからない。
でもまあそういう人もけっこういるみたいなので心配
する必要はないのだけども、ゆいとの時にはなかった症状
なので、、、。
血流の問題もあるんだろうと思う。ゆいとの時はちょうど
つわりが真夏だったんだけど、部屋の冷房が故障してて
寝たきりだったんで修理依頼するのもしんどく、
1階で思いのほか涼しいところだったから冷房
なしで過ごしました。
でもりーちゃんはひたすら冷房。3階でとにかく冷房なしには
過ごせない場所だったので、、、。
ゆいともすごく元気で寝かしつけたら自分まで寝てしまって
冷え対策できないままに朝を迎えた。。。なんてことが
ほとんどだったし、けっこう甘いものも食べてるから
それが原因かもしれません。
産後はすっかり体質が変わってしまったので、前回と
同じ感覚では多分まずいんですよね・・・。
カレンダーみたら来週には妊娠9ヶ月に突入!!
なんかテーマをゆいとの月齢に合わせてるので、いま
自分が何ヶ月かいまいちわからなくなるんですよね・・・。
でもゆいとの時に妊娠の月ごとに記事を書いてたから
今、参考にするのに役立ってます。
なので、なるべく今回も記録を詳細に残すようには
努めています。
今日はお風呂に先にゆいとが入ったとたん、ちょっと
様子がおかしい・・・。どうも便意をもよおしたらしい。
お風呂だから出しちゃいけないと思ったのか我慢して
足をクロスしたりなんかしてる(笑)
「うんちでしょ?」
って聞いたら「うん・・・。」っていうので急いで
トイレに抱えていきました。
今までも何度かトイレに連れていったことあるんですが、
服脱がせたりしてたら引っ込んでしまうようで
座ると「出ない・・・。」ってことばかりでした。
数ヶ月前から自分でトイレによじのぼって
おしっこはできるようになっていて
(とはいってもお風呂に入る時だけなんですが)、
子供用の便座なしでも器用に座ってました。
せっかく買ってあるんだけどはっきりいって
全然出番ないまま終わりそうです・・・。
今回は座らせたら、初めてのことで少し
戸惑ってたけど、上手に出来ました!!!
私も初めてオムツ処理する必要なくて助かった(笑)
本人もちょっと誇らしげ。
髪を洗っても泣かなくなったし、2歳になると
本当に劇的に成長しますね!!
特に意識してトイレトレーニングとかしてないんですが、
多分放っておいても毎回自分からやるって言い出し
そうな性格なんで気長に待つことにします。(^_^;)
多くなり、ここも静脈瘤っぽいんじゃないか
という疑惑が・・・。
ずっと腫れてるわけじゃなくて普段はどうもないけど
時折ものすごく盛り上がるんですよね。
これって静脈瘤??って思うんだけど引っ込んじゃうので
いまいちわからない。
でもまあそういう人もけっこういるみたいなので心配
する必要はないのだけども、ゆいとの時にはなかった症状
なので、、、。
血流の問題もあるんだろうと思う。ゆいとの時はちょうど
つわりが真夏だったんだけど、部屋の冷房が故障してて
寝たきりだったんで修理依頼するのもしんどく、
1階で思いのほか涼しいところだったから冷房
なしで過ごしました。
でもりーちゃんはひたすら冷房。3階でとにかく冷房なしには
過ごせない場所だったので、、、。
ゆいともすごく元気で寝かしつけたら自分まで寝てしまって
冷え対策できないままに朝を迎えた。。。なんてことが
ほとんどだったし、けっこう甘いものも食べてるから
それが原因かもしれません。
産後はすっかり体質が変わってしまったので、前回と
同じ感覚では多分まずいんですよね・・・。
カレンダーみたら来週には妊娠9ヶ月に突入!!
なんかテーマをゆいとの月齢に合わせてるので、いま
自分が何ヶ月かいまいちわからなくなるんですよね・・・。
でもゆいとの時に妊娠の月ごとに記事を書いてたから
今、参考にするのに役立ってます。
なので、なるべく今回も記録を詳細に残すようには
努めています。
今日はお風呂に先にゆいとが入ったとたん、ちょっと
様子がおかしい・・・。どうも便意をもよおしたらしい。
お風呂だから出しちゃいけないと思ったのか我慢して
足をクロスしたりなんかしてる(笑)
「うんちでしょ?」
って聞いたら「うん・・・。」っていうので急いで
トイレに抱えていきました。
今までも何度かトイレに連れていったことあるんですが、
服脱がせたりしてたら引っ込んでしまうようで
座ると「出ない・・・。」ってことばかりでした。
数ヶ月前から自分でトイレによじのぼって
おしっこはできるようになっていて
(とはいってもお風呂に入る時だけなんですが)、
子供用の便座なしでも器用に座ってました。
せっかく買ってあるんだけどはっきりいって
全然出番ないまま終わりそうです・・・。
今回は座らせたら、初めてのことで少し
戸惑ってたけど、上手に出来ました!!!
私も初めてオムツ処理する必要なくて助かった(笑)
本人もちょっと誇らしげ。
髪を洗っても泣かなくなったし、2歳になると
本当に劇的に成長しますね!!
特に意識してトイレトレーニングとかしてないんですが、
多分放っておいても毎回自分からやるって言い出し
そうな性格なんで気長に待つことにします。(^_^;)