昨日は私もゆいとも体調不良でしたが、今日は二人共
元気いっぱい!

といっても、用心のため、ゆいとは外出させずに家で
ゆっくり過ごさせました。
秋晴れでお散歩日和だったんですけどね~。残念。
私は昨日の不調でできなかった家事をこなしました。


しかしですねえ、どうしてでしょう。
片付けても片付けても次々に片付けるものが出るのは
なぜかしら!?とため息が出ます。

今時期は特に薄着のものから厚手のものに変わるので
それもありますが、夫がPCルームの配置替えをしたために
整理しないといけないものが出てきて片付けてました。
やれやれ。

整理というよりは処分していったほうが物は減るんですよね。
片付けしてるから容量が変わらずにいつも物が溢れてる
ことになる・・・。
これでも相当処分してきてるんですが。。。
まだまだ減らせるのかな。

とりあえずベイビーの洋服を入れるスペースを作りました。
人が増えればものも増える・・・。今あるものを減らすしか
この状態をキープ出来ない・・・。(ーー;)
実際には捨ててもいいものって結構あると思うんですよね。
あとは決心だけというか。。。

なんだか胎動はより大きくなって、お腹がボコボコ動きます。

数日前にベートーベンのピアノソナタ集のCDが届いて
聴いてますが、やっぱりゆいとと聴く時はモーツァルトのほうが
しっくりきます。
ベートーベンのほうがもちろん好きな曲がたくさんありますが
曲の起伏が一定な感覚でこちらの感情の邪魔にならず、幸せな
気分になる、という条件を満たしてるのがモーツァルトなんだなと
胎教や子供によいと言われる理由がわかる気がします。
科学的実験でも証明されてはいますけどね。
小学校の高学年くらいになるとベートーベンなんかも共感
しやすいんだろうな。

どの演奏家のを選ぶかというのも楽しみの一つで、私が
リサーチして夫と視聴してお互いがいいなと一致した人の
ものを選んでます。
たいてい一発で決まらないので、何人も候補を出して
ああでもない、こうでもない、と言いながら決めて
いくのですが、その過程がとても楽しい。

まだ子供がいなくて共働きしてた頃は待ち合わせをして
HMVでデートなんてのもよくしました。
お互いあれこれ視聴して気に入ったのを聴かせ合って
お互いにこれ!っていうのを購入したり。
そのあとにちょっとお茶して、感想を言い合ったりして
帰ってからまたそのCDを聴いてあれこれ話したり・・・
っていう、そんな時代もありました。

子供が産まれてからはそんなデートは皆無でしたね・・・!!
いや、専業主婦になってからかな。
実際、夫婦でデートするより家族で一緒に過ごしたいという
気持ちのほうが強いので・・・。
本当は夫婦だけでデートする時間も大切なんですけどね。
実際したらしたで子供のことが気になって完全に楽しめない
という・・・。

今はネットで部分視聴しか出来ないけど・・・
それでも同じようなワクワク感をもってリサーチしたり
話し合ったり一緒に聴いたりして購入したりできるので
楽しいです。

それ以外でもFaceBookで夫婦のグループを作って
いろんな情報を共有するようにしています。
離れていても隙間時間にタイプするからコミュニケーションが
途切れないし、帰ってからも話の続きができますしね。

どうしてもパパ、ママっていう立場でしか日常では
動けなくなりがちだけど、こういう夫婦だけで共有する
時間も大切だなとつくづく思います。