ベイビーは今日から29週目に突入しました。
本日の健診でも元気なようで一安心です。
二番目は上の子のことで手一杯でなかなか意識が
いきにくいから赤ちゃんと二人だけの時間や
意識を向ける時間を取るようにアドバイスを受けました。
ほんと、そうなんですよね・・・。ゆいとの時とは
大違い・・・。
ちゃんと意識を向けてないなあと反省。
安産にむけての努力とか、出てきてからの環境の準備とか
そういうほうに思考が集中してて、肝心の本人としっかり
向き合ってなかったなあって思います。
ゆいとのときはたくさん話しかけて、絵本も読み聞かせ、
夫からの胎教話も聞かせて慈しんだという自負があるんだけど
今回はそういうのが本当に少ない。
こういうのは慣れちゃいけないですね!
初心に戻らなくては。
頭や背中、おしり、足の位置も自分の手で確認しました。
こういうのはゆいとの時にはなかったこと。
ああ、こんなふうに入っているんだなあってちょっと感動。
そういう意味では前回と違う方法でこの子にはしっかり
向き合っているとも思います。
ゆいとは7ヶ月の時一度だけ逆子になってたと思うけど
ちゃんともとに戻って無事産めました。
この子は一度も逆子になってないようです。
逆子になる心配はまったくなさそう。
今日は午前中助産院でベリーダンスを習ってきました!
なんかベリーダンスっていうとセクシーに腰をクネクネして
衣装がものすごいってイメージしかなかったんだけど、
すんごいハード。こんなに筋力使うんだって驚きました。
まあ、ハワイアンダンスとかもそうだけど、優雅に踊って
見えてても、筋肉すごい使うし、インナーマッスルすごい
鍛えられる動きしますよね。
私はあまりハワイアンやりたい気持ちないけど、ベリーダンスは
なかなか気に入りました。
動き、大変だけど。。。。産後、本格的にやってみたい
ダンスの一つになりました。
今日からゆいとも2歳と7ヶ月。
今はすっかり三輪車に虜で、毎日乗り回したくて仕方が
ないようです。
先日、義母と義祖母とお出かけして帰ってきたところ、
自分で玄関の鍵をあけてドアを開けて靴を脱いだんですが、
二人が「まあ全部、自分でできるの?すごいわねえ」って
褒めたら「ゆいと、おにいちゃんになるからねえ~。
おにいちゃんになっちゃうからねえ~~~。」などと
このくらい出来て当然だよって感じに答えてたのが
笑えました。( ´∀`)
本日の健診でも元気なようで一安心です。
二番目は上の子のことで手一杯でなかなか意識が
いきにくいから赤ちゃんと二人だけの時間や
意識を向ける時間を取るようにアドバイスを受けました。
ほんと、そうなんですよね・・・。ゆいとの時とは
大違い・・・。
ちゃんと意識を向けてないなあと反省。
安産にむけての努力とか、出てきてからの環境の準備とか
そういうほうに思考が集中してて、肝心の本人としっかり
向き合ってなかったなあって思います。
ゆいとのときはたくさん話しかけて、絵本も読み聞かせ、
夫からの胎教話も聞かせて慈しんだという自負があるんだけど
今回はそういうのが本当に少ない。
こういうのは慣れちゃいけないですね!
初心に戻らなくては。
頭や背中、おしり、足の位置も自分の手で確認しました。
こういうのはゆいとの時にはなかったこと。
ああ、こんなふうに入っているんだなあってちょっと感動。
そういう意味では前回と違う方法でこの子にはしっかり
向き合っているとも思います。
ゆいとは7ヶ月の時一度だけ逆子になってたと思うけど
ちゃんともとに戻って無事産めました。
この子は一度も逆子になってないようです。
逆子になる心配はまったくなさそう。
今日は午前中助産院でベリーダンスを習ってきました!
なんかベリーダンスっていうとセクシーに腰をクネクネして
衣装がものすごいってイメージしかなかったんだけど、
すんごいハード。こんなに筋力使うんだって驚きました。
まあ、ハワイアンダンスとかもそうだけど、優雅に踊って
見えてても、筋肉すごい使うし、インナーマッスルすごい
鍛えられる動きしますよね。
私はあまりハワイアンやりたい気持ちないけど、ベリーダンスは
なかなか気に入りました。
動き、大変だけど。。。。産後、本格的にやってみたい
ダンスの一つになりました。
今日からゆいとも2歳と7ヶ月。
今はすっかり三輪車に虜で、毎日乗り回したくて仕方が
ないようです。
先日、義母と義祖母とお出かけして帰ってきたところ、
自分で玄関の鍵をあけてドアを開けて靴を脱いだんですが、
二人が「まあ全部、自分でできるの?すごいわねえ」って
褒めたら「ゆいと、おにいちゃんになるからねえ~。
おにいちゃんになっちゃうからねえ~~~。」などと
このくらい出来て当然だよって感じに答えてたのが
笑えました。( ´∀`)