最近のゆいとのボキャブラリー
「もう一回」とか「まだ」とか
「ゆいとはいやだ」とか、「見て」「来て」などなど。
「大きい」「小さい」など反対語の絵本が大好き。
動物の名前を覚えて言うのも楽しいようです。
餃子の時は熱心にお手伝いします。
最初は皮を一枚ずつくれていたのが、具をスプーンで
すくって入れてくれるようになり、今日は自分で
包むと言ってきかない。
何枚か包ませてあげました。
出来上がったら「おいしい!!」を連呼しながら
ご機嫌に食べてました。
箸も上手に使うようになったし、最近はズボンを
履いたり、パジャマのボタンをパチンと留めたり、
といろいろ成長しています。
今日は結婚8周年。でも夫は出張です。
それで昨日お祝いしました。
でもゆいとが昼寝をスキップしたのでいつ寝るかわからず
結局外食はやめて出前の寿司をとりました。
ゆいとはもう眠っていて、二人でまったり食事。
食べ終わったら夫が背中から急に白い袋をだしてきました。
目をぱちくり。
「なんか記念日なのになにもないのも悪いな~と思って。」
と、サプライズでプレゼントをくれたのです!!
かわいいピンクの花のネックレス。
夫がアクセサリーを自分で選んでプレゼントしてくれたなんて
初めてのことです。
ビックリしました。
でもすごく嬉しかった。
いろいろ大変なこともあったし、山あり谷ありですが、
お互いが伴侶でよかったね、と言える関係があってありがたいです。
二人で結婚してからのことを振り返ってあれこれ話しました。
夫婦としての歴史を刻んできたんだなあと実感しました。
来年の4月の9周年にはもう一人増えてるといいね、と
言いました。
やっとそういう風に思えるようになりました。
それまで二人目そろそろって去年から夫に言われてきてたけど
内心、無理って思ってました。
気持ちも体も次への妊娠へと準備出来てないという気持ちが
あって。
感情としてはもう一人欲しいというのがあっても、
本能的に無理と感じていて難しかったんです。
まあ、子作りしたところでどうせ出来ないってわかってた
から別に拒否はしてきませんでしたが。
ゆいとがようやく手がかからなくなってきたし、卒乳で
体もだいぶん元に戻ってきたので、精神的にはようやく
スタートラインに立てた感じです。
もう少し精神的な部分を整理して、あとは体を整えていく
作業に入るのみです。
「もう一回」とか「まだ」とか
「ゆいとはいやだ」とか、「見て」「来て」などなど。
「大きい」「小さい」など反対語の絵本が大好き。
動物の名前を覚えて言うのも楽しいようです。
餃子の時は熱心にお手伝いします。
最初は皮を一枚ずつくれていたのが、具をスプーンで
すくって入れてくれるようになり、今日は自分で
包むと言ってきかない。
何枚か包ませてあげました。
出来上がったら「おいしい!!」を連呼しながら
ご機嫌に食べてました。
箸も上手に使うようになったし、最近はズボンを
履いたり、パジャマのボタンをパチンと留めたり、
といろいろ成長しています。
今日は結婚8周年。でも夫は出張です。
それで昨日お祝いしました。
でもゆいとが昼寝をスキップしたのでいつ寝るかわからず
結局外食はやめて出前の寿司をとりました。
ゆいとはもう眠っていて、二人でまったり食事。
食べ終わったら夫が背中から急に白い袋をだしてきました。
目をぱちくり。
「なんか記念日なのになにもないのも悪いな~と思って。」
と、サプライズでプレゼントをくれたのです!!
かわいいピンクの花のネックレス。
夫がアクセサリーを自分で選んでプレゼントしてくれたなんて
初めてのことです。
ビックリしました。
でもすごく嬉しかった。
いろいろ大変なこともあったし、山あり谷ありですが、
お互いが伴侶でよかったね、と言える関係があってありがたいです。
二人で結婚してからのことを振り返ってあれこれ話しました。
夫婦としての歴史を刻んできたんだなあと実感しました。
来年の4月の9周年にはもう一人増えてるといいね、と
言いました。
やっとそういう風に思えるようになりました。
それまで二人目そろそろって去年から夫に言われてきてたけど
内心、無理って思ってました。
気持ちも体も次への妊娠へと準備出来てないという気持ちが
あって。
感情としてはもう一人欲しいというのがあっても、
本能的に無理と感じていて難しかったんです。
まあ、子作りしたところでどうせ出来ないってわかってた
から別に拒否はしてきませんでしたが。
ゆいとがようやく手がかからなくなってきたし、卒乳で
体もだいぶん元に戻ってきたので、精神的にはようやく
スタートラインに立てた感じです。
もう少し精神的な部分を整理して、あとは体を整えていく
作業に入るのみです。