毎週木曜にキッズ英会話のサークルに参加しています。
そこのキッズ英会話には行ってませんけど、そのサークルは
生徒の親であれば無料。部外者は1回500円です。
プロテスタントの宣教師の方が先生になって、英語の子供向けの
聖書を使い、私たちにストーリーを読んでくれます。私たちも音読します。
あとは一緒にディスカッションしたり、、、なんだけど周りの参加者は
英語初級者ばかりで発言なく、そんな中では私も発言しにくい・・・。
ので全然勉強にはならない。
なので、まあハッキリ言って英語の勉強にはほとんどならないです。
子供向けの英語ですから・・・。
けど、シンプルでわかりやすいからこそ、福音がより心に迫る、という
こともあります。
そのテキストは特にどこの教会のもの、というのでもないので、
教義的にぶつかりあうこともないし、先生も自分の教会の教えを
押し付けたりしないので、とても心地よく話に耳を傾けることができます。

福音は小さな子供でもわかる、という聖句がどこかにありましたが、
本当にそのとおりだなと感じます。
何千という宗派がありますが、神様の教えは本当に子供でもわかる
簡単なもの。
大人は難しく考えたり、自分の思うままに解釈しますが、こんなに
シンプルだとそのまま受け止めるしかないって感じで、それが
逆に心にしっかり根付くんですよね~~~。
なので、私は英語というよりは英語で福音を学ぶ、ということが
楽しくて通ってます。
あとは一緒に参加しているゆいとのリスニングにもいいので。

それで、先生と何人かでランチに行きましたが、その中の一人の
女の子はなんとゆいとと同い年で同じ誕生日でした。
ちょっとびっくり。

駅にあるナチュラル系のカフェですが、プレイコーナーがある
せいか、もう母子の集団がいっぱい。
子供たちも思うままに遊び泣き、飛んで、騒いで、って
感じだったので、ゆいともはしゃいで遊びまくってました。
その中でもやはりパワフルに遊ぶんで、目立ってましたが・・・。

駅には子供たちが電車を見れるデッキがあって、そこには
たくさん子供たちがいて電車を眺めてました。
ゆいともさっそく混ざって電車見物。
こういうコーナーが作られてるのも心憎い演出だな~~。

ゆったりゆったん。
左から二番目がゆいと。

とっても楽しかったようです。