ついに今日から1歳半。
あと半年で2歳か~~。早いなあ。
確かに知能も運動能力も格段にアップしてます。
昨日、昼寝を生まれて初めてしませんでした。
どんなにお寝坊さんでも必ず3時か4時には寝るんですが。
散歩に行って興奮しちゃったかなあ?
なので、急に眠たくなってもいいように夕方4時半には
もう風呂に入れました。
で、その後、同じくいつ寝てもいいよう早くご飯を食べながら
テレビを見つつ眠りに落ちちゃいました。
テレビみせながら食べさせるのはあまりしませんが、
昨日は特別。ピタゴラスイッチ見せたかったのに、始まる
直前に寝た・・・。
なので昨日は5時15分くらいに眠りに落ちて、それから
何度か添い乳しました。夜の0時前くらいに割とはっきり
目を開けてキョロキョロしてたんでまずーいと思って
すぐにまた寝かせました。
夜中もあれ?まだ朝じゃない?って感じの様子を2,3度
繰り返して朝6時前にはガバっと起きました。
いや、素晴らしい!こういうパターンが最高ですね。
で、今朝は早起きして6時から砂場で遊び出しました・・・。
ついでに旦那もいつもより早くたたき起こして家族3人で
朝ごはん一緒に食べました。
今、うちから車で15分くらいのところにある英語教室の
ママサークルに参加しています。
英語でこども向けの聖書の本を読むというサークルで
アメリカ人の女性が先生をしてくれています。
小さな子連れのママさんたちが集まっています。
10時スタートなので支度して出かけたら機嫌良く
シートに座っていたゆいと。早起きして遊んで楽しんだせいか
到着するころには爆睡。。。。
ま、サークルのことはまたの機会に書くとして。
とにかくその時間の大半を爆睡してしまったゆいと。
まあ、おかげで帰りは睡魔でぐずることなく楽しんで帰りましたが。
久々に午前中に昼寝してくれたんで、夜7時にはご就寝。
素晴らしい!!!理想的です。
今日も5時には風呂に入れてご飯食べさせてあとは寝るだけの
体制をとっていたので楽でした。
毎日このパターンで生活できるようにしたいな。
今が一番理想的な子供のスケジュールだと思います。
あと半年で2歳か~~。早いなあ。
確かに知能も運動能力も格段にアップしてます。
昨日、昼寝を生まれて初めてしませんでした。
どんなにお寝坊さんでも必ず3時か4時には寝るんですが。
散歩に行って興奮しちゃったかなあ?
なので、急に眠たくなってもいいように夕方4時半には
もう風呂に入れました。
で、その後、同じくいつ寝てもいいよう早くご飯を食べながら
テレビを見つつ眠りに落ちちゃいました。
テレビみせながら食べさせるのはあまりしませんが、
昨日は特別。ピタゴラスイッチ見せたかったのに、始まる
直前に寝た・・・。
なので昨日は5時15分くらいに眠りに落ちて、それから
何度か添い乳しました。夜の0時前くらいに割とはっきり
目を開けてキョロキョロしてたんでまずーいと思って
すぐにまた寝かせました。
夜中もあれ?まだ朝じゃない?って感じの様子を2,3度
繰り返して朝6時前にはガバっと起きました。
いや、素晴らしい!こういうパターンが最高ですね。
で、今朝は早起きして6時から砂場で遊び出しました・・・。
ついでに旦那もいつもより早くたたき起こして家族3人で
朝ごはん一緒に食べました。
今、うちから車で15分くらいのところにある英語教室の
ママサークルに参加しています。
英語でこども向けの聖書の本を読むというサークルで
アメリカ人の女性が先生をしてくれています。
小さな子連れのママさんたちが集まっています。
10時スタートなので支度して出かけたら機嫌良く
シートに座っていたゆいと。早起きして遊んで楽しんだせいか
到着するころには爆睡。。。。
ま、サークルのことはまたの機会に書くとして。
とにかくその時間の大半を爆睡してしまったゆいと。
まあ、おかげで帰りは睡魔でぐずることなく楽しんで帰りましたが。
久々に午前中に昼寝してくれたんで、夜7時にはご就寝。
素晴らしい!!!理想的です。
今日も5時には風呂に入れてご飯食べさせてあとは寝るだけの
体制をとっていたので楽でした。
毎日このパターンで生活できるようにしたいな。
今が一番理想的な子供のスケジュールだと思います。