この三連休、ゆいとはすーっごくたくさん遊んだので
どうも疲れが出たらしく昨日からダラーンとしてます。
まだ今も眠ってます。

テレビは見せてないんだけど「おかあさんといっしょ」とか
あのへんの番組はどんなもんか見といたほうがいいかなと
思って昨日何本か見てみましたが。
ちょうど家でゆっくり休養させてたんで。

しかしながらどーも苦手。。。大人になったから???
自分が観てた時はどうだったんだろう???
遠い昔すぎて思い出せない・・・。
でもこういうのは見てなかったと思う。
ポンキッキとロンパールーム(ふるっ!)とセサミストリート
くらいしか観てなかった。

今はセサミストリートないんですかね?あれ大好きでした。
幼稚園のときもビートルズが好きだったし、私ってちょっと
変わってたかも。。。
幼児向けの曲聴くと演歌聴いてるようでしんどい。
私は演歌苦手なんです・・・。
アメリカのテレビ番組けっこう多かったと思います。
想像力を掻き立てられるようなものが基本的に好きでした。

私に似たのか・・・息子もあんまり興味ないみたいで
途中からおもちゃで遊び始めて全然見ない。

唯一ゆいとが食い入るように観てたのが
「ピタゴラスイッチ」(笑)

私が10本アニメにハマっちゃいました。

ああいうシンプルかつ遊び心があり、知的刺激のある
番組はいいなって思います。

時間も短いし。これは毎日みせてもいいかなと思ってます。

そうでないとゆいとは自分のお気に入りの映画ばっかり観たがるんで。
子供はトトロを繰り返し飽きずに観るっていうけど
うちの場合は「私のちいさなピアニスト」という映画が
ゆいとにとってのトトロみたいなもんで、本当に飽きずに
放っておいたら最初から最後まで観ちゃいます。
なのではしょりながら音楽の部分を見せるように
してますが。

私のちいさなピアニスト [DVD]/オム・ジョンファ,シン・ウィジェ,パク・ヨンウ
¥3,990
Amazon.co.jp