月曜から鼻風邪ひいてます。
鼻吸い器って便利だけど必死に吸うと菌まで吸っちゃって
移るからダメですね~~~~、あれ。
そろそろ鼻噛むのを教えないとな。。。

で、私も夫も移ってみんな風邪。
熱はないんですが。

だいたいいつも1週間くらいで完治なので、自然に治るのを
待ちます。

さてゆいとの様子ですが。
1歳半に向かって日々知恵がすごい勢いで増しているのを
感じます。遊び方も知能が発達していってるな~って
驚くことが多くなりました。
まあ、とにかくよくしゃべる。

真似て単語言うことも多くなりました。
パパにはちゃんとパパって言えるようになったし、
歌の音程も少し幅が出始めました。

外から帰ってリビングにいても私が洗面所で
「おてて洗うよ~」と言うとさーっとやってきます。
水は大好きなので、言うこときくというよりは好きだから
来るみたいなノリですけどね。


横田めぐみさんのご両親の記事読んで、なんか
胸が痛くなりました。

ずっと昔から知っているこの拉致事件。

でも今、こうやって慈しみながら子育てをして、たったの
1年半でも私たち夫婦の中で家族となり、日々ますます
二人の中で大きな存在となっていっているゆいとを
見ていると、めぐみさんを13年も育てて突然奪われて
しまった悲しみ、そしてお隣りの国で生きていることを
知っていながら再会できないでいる苦しみ。

ゆいとを13年かけて育ててもし彼女のように
さらわれていったら。
生きているのに全く会えないでいるとしたら。

母としてこんな苦しみはないだろうと思った。

これは子供を頂いて、初めて知った感情。
ご両親の辛い気持ち、諦めずに活動している強さ。
子を想う親の気持ちほど慈愛に満ちたものはないですね。

私には何も出来ないけど、今度ツタヤにいったら
DVD借りてみよう。
確か無料DVDを設置するとか書いてたと思うので。