知恵が増すとともに昼寝の時間が増えてきました。
寝てる間は記憶を定着させてるんですもんね。
なので思う存分寝かせるようにしてます。
現在、義妹と甥っ子が滞在しています。
旦那様の会社の研修が5月半ばまであるのと
妊娠中でつわりが完全に終わりきってないなどの
理由から里帰りしているのです。
甥っ子は5月で3歳。一人っ子っていうのもあって
赤ちゃんのゆいとを煙たがる・・・。(笑)
二本脚で立って歩いてない子はどうも人として
扱ってもらえないらしい。。。
お兄ちゃんと遊びたくて寄っていったり、おもちゃに
興味示したりするんだけど、逃げ回られて、
「さわっちゃだめ!!」と怒られたり邪険にされたり・・・。
ゆいとは結構レッスンで子供たちにもまれてるので
貸してもらえないとすぐ違うおもちゃで遊んだり
押されても泣かなくなり、不条理な対応にもニュートラルな
ままでいられるようになりました。
どちらかというと私のほうが忍耐を学んでいます。
しつけについての価値観は人それぞれだし、
義妹のやり方にあれこれ口を出すと角が立つので
何もいいません。
私の息子であればここで間違いなく教え諭すんだけど、、、
ということもあるけれど、ぐっと言葉を飲み込むか
やんわり甥っ子に注意するようにしています。
私が一番学んでる気がする・・・。
しかし二人子供がいるって、忙しい!
昨日は義妹の調子が悪かったので甥っ子の遊び相手や
食事を作ったりしつつ、ゆいとの昼寝や授乳、食事、家事を
していたらあっという間に一日が過ぎた・・・。
そして夜は授乳とともに私も夢の中へ・・・。
もう一人ほしいって思ってたけど、もし欲しいなら
今のうちにやれることガッツリやっておかないとどんどん
何もできなくなるなあと実感しています。
ちょっと本気モードでいろんなことに取り組まないとまずいな、と
思っています。
寝てる間は記憶を定着させてるんですもんね。
なので思う存分寝かせるようにしてます。
現在、義妹と甥っ子が滞在しています。
旦那様の会社の研修が5月半ばまであるのと
妊娠中でつわりが完全に終わりきってないなどの
理由から里帰りしているのです。
甥っ子は5月で3歳。一人っ子っていうのもあって
赤ちゃんのゆいとを煙たがる・・・。(笑)
二本脚で立って歩いてない子はどうも人として
扱ってもらえないらしい。。。
お兄ちゃんと遊びたくて寄っていったり、おもちゃに
興味示したりするんだけど、逃げ回られて、
「さわっちゃだめ!!」と怒られたり邪険にされたり・・・。
ゆいとは結構レッスンで子供たちにもまれてるので
貸してもらえないとすぐ違うおもちゃで遊んだり
押されても泣かなくなり、不条理な対応にもニュートラルな
ままでいられるようになりました。
どちらかというと私のほうが忍耐を学んでいます。
しつけについての価値観は人それぞれだし、
義妹のやり方にあれこれ口を出すと角が立つので
何もいいません。
私の息子であればここで間違いなく教え諭すんだけど、、、
ということもあるけれど、ぐっと言葉を飲み込むか
やんわり甥っ子に注意するようにしています。
私が一番学んでる気がする・・・。
しかし二人子供がいるって、忙しい!
昨日は義妹の調子が悪かったので甥っ子の遊び相手や
食事を作ったりしつつ、ゆいとの昼寝や授乳、食事、家事を
していたらあっという間に一日が過ぎた・・・。
そして夜は授乳とともに私も夢の中へ・・・。
もう一人ほしいって思ってたけど、もし欲しいなら
今のうちにやれることガッツリやっておかないとどんどん
何もできなくなるなあと実感しています。
ちょっと本気モードでいろんなことに取り組まないとまずいな、と
思っています。