今日は大根・ニンジン・玉ねぎ・小松菜・昆布で
ゆいとに野菜スープを作ってみました。

どうかな~と思ったけどずっと食べてきたかのように
普通にゴクンゴクンと飲みました。
ただ最初はスプーンを哺乳瓶と同じ感覚でくわえたまま
飲んだ後も離さずにチューチュー吸ってましたけど。(笑)
これは吸っても次が出てくるわけじゃないよ~と
ひっぱりだしました。
ミルクで練習した時にはこんなことしなかったのに。
おいしいと思ったのかもしれないです。


ゆったりゆったん。
もう自分で飲む気満々。

しかし、この子は動体視力がかなりいいんじゃないかって
時々思う事があります。
この時もゆいとがスプーンを取ろうと手をだしてきた
はずみで私の手からスプーンが離れてしまい一瞬宙に浮いて
「あ!」っていった瞬間にはゆいとの目が鋭くなって
俊敏な動きでパシッ!とスプーンをつかみとっていました。
一瞬の出来事でしたが・・・・。
どの赤ちゃんもこんな感じなのかなあ??

ネックレスぶらぶらも今日は何度もはじいてうまくつかめないので
あれ?いつもはすぐに取れるのにどうしてかな?って変に思ってたら
最後につかんだ時に謎がとけました。
いままで手のひらでつかんでたのに、親指と人差し指だけで
キャッチしようとしてたんです。
だんだん指をつかってものを取るようになることは知ってましたけど
ちょっとつかむものとしては難易度高すぎるんじゃないの???って
思わず笑ってしまいました。