起床とお風呂から就寝は一定のリズムだけど、
日々成長していくから日中のリズムは一定しない。
睡眠時間も遊びの内容も変わってくるし、テンションも
違う。
午前中のおっぱいが枯渇しないように起床後1回目の
おねんねの前にたっぷりミルクをあげてみることに
したら最後のほうは泣きだして、「もういらない」
添い乳にしようとしたらもうおなかいっぱいだから
「それじゃない」
抱っこしてみたらようやく寝た。
やっぱり最初から添い乳のほうがすんなり寝たかも・・・。

などなど、思考錯誤です。

でもうつぶせもけっこう長くできるようになったし、顔も
しっかり持ち上げてキョロキョロできるようになりました。
バンボにも少し座ったりしてます。

今日はいままで出来なかった発音「あ」「い」「え」を
発してました。
大きな声でよくいろんな音を発してます。
偶然なのかもしれないけど「な」も言いました。
最近は会話というより独り言が多いです。
まるで怪鳥のような様々な奇声をあげたり
謎のブザー音みたいな音を喉の奥から出したり・・・。汗
これは私にも真似できないです。
どこから発声してるんだろう??不思議です。

欲求がある時はだいたいギャーギャー泣くというより
「ん~~~~、ん~~~~~」と口を一文字にして
訴えてきます。
で、なかなかそばにいけないと最後には
「ん~~~~~、ママ~~~」
というのでなんともかわいらしいです。そういう時は
即効駆け寄ります。
ママって呼んでもきてくれないって思われたら
困るんで・・・。あせる

しかし今夜はお風呂で体を洗ってあげてる時に
眠い&お腹すいているのもあって、
「んーーー、ママァ」と言われてしまい、困りました。
急いであがっておっぱいあげて今はスヤスヤ寝ています。

最初に覚えた固有名詞が「ママ」っていうのは
うれしいです。
今日は3回も呼んでくれたので幸せ~~~。ドキドキ